日本クラウド証券のクラウドバンクの投資経過。分配金300円入金確認。
クラウドバンクで資産運用
ということで、日本クラウド証券へ
10万円ほど投資をしてみましたが、その経過です。
クラウドバンク 口座開設
自体は、簡単なのですが、
この日本クラウド証券のシステムは、私たちが利用している
ネット証券会社のシステムに比べると相当発展途上です。
それゆえ、もどかしく感じる点もあるかもしれませんが、
チャレンジに障害はつきものです。がまんしましょう。

初めての分配金が反映されました。
税引き前で372円、税引き後で300円。
年利回りで約0.3%程度、
3ヶ月利回りに換算すると、約1.2%です。


まだまだ予定利回りには、ほど遠いですが、
これから運用が活発になってくると思います。
投資対象商品としては、未知数なところがある商品ですので、
リスクは高いことを承知して投資することが勉強にもなると思います。
ローリスクな物だけに投資をするというスタイルも1つの戦略だと思いますが、
様々なリスクの商品に投資することで、リスクヘッジをするという考え方
も十分通用すると思いますし、世の中全体を見る上では、ポートフォリオ上、
分散投資することで様々な経験や感性も身につくのでは無いかと思ってます。
1万円から投資が出来るので、投資初心者でも自分でお試しして
体感、実感してみることが成長する一歩だと思います。
これからも、進捗は報告していきます。



10万円ほど投資をしてみましたが、その経過です。
クラウドバンク 口座開設

この日本クラウド証券のシステムは、私たちが利用している
ネット証券会社のシステムに比べると相当発展途上です。
それゆえ、もどかしく感じる点もあるかもしれませんが、
チャレンジに障害はつきものです。がまんしましょう。

初めての分配金が反映されました。
税引き前で372円、税引き後で300円。
年利回りで約0.3%程度、
3ヶ月利回りに換算すると、約1.2%です。

まだまだ予定利回りには、ほど遠いですが、
これから運用が活発になってくると思います。
投資対象商品としては、未知数なところがある商品ですので、
リスクは高いことを承知して投資することが勉強にもなると思います。
ローリスクな物だけに投資をするというスタイルも1つの戦略だと思いますが、
様々なリスクの商品に投資することで、リスクヘッジをするという考え方
も十分通用すると思いますし、世の中全体を見る上では、ポートフォリオ上、
分散投資することで様々な経験や感性も身につくのでは無いかと思ってます。
1万円から投資が出来るので、投資初心者でも自分でお試しして
体感、実感してみることが成長する一歩だと思います。
これからも、進捗は報告していきます。

- 関連記事
-
- 日本クラウド証券のクラウドバンクで新しい投資。比較や評判 (2015/06/14)
- 日本クラウド証券のクラウドバンクの投資経過。分配金300円入金確認。 (2015/05/29)
- 日本クラウド証券のクラウド証券に予定利回り6%のGW限定商品が登場 (2015/05/06)
tag : クラウドファンディング