【株主優待】GMOアドパートナーズの株主優待案内が来た!2016年4月1日からですよ!

GMOアドパートナーズからの優待案内が来ました。
実際に使えるのは2016年4月1日からです。
登録を忘れないようにしないといけませんね。
2016年3月になってようやくちょっと持ち直してきましたが、
年末に掛けてはだだ下がりで、400円を切るという状態が
現物を所有する私の心を痛めつけてくれました^^
GMOクリック証券の手数料が3000円分キャッシュバックですから、
末永く利用したいと思います。GMOグループ自体が最近は、クロス取引
を嫌ってか、長期保有を求めてか、単発のクロス取引では優待がもらえない
という会社も出てきています。
どうしても確保しておきたい人からすると、良いタイミングで現物を
仕込んでおくことが一番手っ取り早いと思います。
もちろん、優待が永続的に続くという保証はありませんので、
気をつけたいところです。

このぐらいの株価の銘柄は、最悪損しても下がみえていますので、
小口分散という意味も含めて長期保有していこうと思っています。
5万円ぐらいの銘柄も20銘柄保有すれば100万円の資産になりますからね^^
なるべくキャピタルゲインよりもインカムゲインを意識した投資を安定
させたいと感じます。
[図解]60分でわかる株式投資の「コツ」と「ツボ」


無料で学ぶ投資セミナー!

tag : 株主優待GMOアドパートナーズ
当選したい!ハイアスアンドカンパニーの抽選結果は?

smbc日興証券主幹事のハイアスアンドカンパニー。
今年第3号の当選を目指し、ちょっぴりドキドキしながら、
ブックビルしましたd(^_^o)
予想どおり補欠です!
この表示あきました。
smbc日興さんは、潔く落選としてくれないのが
余計に落胆させます(−_−;)
4月も1つ当選を目指し地味にブックビルしてきます。
新・投資信託にだまされるな! ---買うべき投信、買ってはいけない投信

まずは15日間【無料】お試し利用から!大容量256GBレンタルサーバー『HETEML』


【株主優待】2016年3月の株主優待クロスがギリギリ
株主優待の精査どころかクロスすらし損ねることに(−_−;)
なんとか当日の後場前寄付でクロスしてホッとしました。


IPOで資金が分散していたので、もう資金管理がグチャグチャでした。
なんともテーマ性のない売買となりました。
一般信用は当日ですからないものも多く、
制度信用で挑む銘柄が多くなりました。
さてさて、逆日歩は1日ですが、
この甘さが吉と出るか今日と出るかは
昼にはわかることになりそうですd(^_^o)
みなさんは思ったように取得できましたか?
新・投資信託にだまされるな! ---買うべき投信、買ってはいけない投信

まずは15日間【無料】お試し利用から!大容量256GBレンタルサーバー『HETEML』


【株主優待】年2回から年1回へ改悪!コカコーラウエストからの優待選択の用紙届く!

12月のクロスで一般信用でもあるコカコーラウエストは取りやすく、
優待利回りはさほど良いとは言えませんが、取得しています。
一番のテーマは、家族でわいわい楽しいでいただくというのがいいかもしれません。

いただいているにもかかわらず、改悪と決めつけることは心苦しいですが、
単純に株主としては、6月と12月の年2回この楽しみがあったものが年1回に
減るというのですから、正直残念です…
1回当たりのポイントを増やしたり、長期保有導入、配達を夏季にするなど
いろいろ他にも変更点があります。2015年12月までで年2回の優待は終了
みたいですので、次回は2016年12月とちょっと意識が遠くなる遠さです^^
背景はクロス取引で権利付日のみ取得する人が増えたからであることは
明白ですね。なるべく末永く保有していただける人に優遇して優待をあげます。
という既存の株主と、新規の株主へのアピールですね。
私たちも単にもらえると言うだけで無く、企業にとって優待品を捻出するコストも
タダではないということはよく肝に銘じておくべきかもしれません。
財務内容が悪くなってしまい結果的に優待どころではないというのでは、
こまったものですからね^^
頑張っている企業は長期保有で応援してみたくもなりますが、まだまだ
そこまで資金拘束をされる余剰金がないので、はやく安定株主になれるよう
にしたいと思います。
https://kumapon.jp/coupons/19446527?coupon_ids%5B%5D=19446527&item_id=12998590&key=a9d99b0689e47684db647a05c8f9976ea27a7a95
【悩みごと】iPhone5のライトニングケーブルが弱すぎる!3年で6本ぐらい同じ壊れ方。

株の話や投資とはかけ離れますが、私自身は普段iPhone5を利用しています。
iPhoneユーザーなら必ずもっているこのライトニングケーブルに悩まされる日々です。
機種自体は3年以上利用しているのですが、なんとその間にケーブル破損が6本!!!
単純計算で半年に1回買い替えている計算になりますが、純正品を買おうとすると
約2000円もするので、私の場合は、すでに消耗品のケーブルだけで12000円以上
コストがかかっていることになります。

正直言って、ちょっとこわれすぎじゃね?と思っています。純正品以外を購入
しようかとも思ったのですが、口コミなど見ていると、途中から認識できなくなるという
こともあるそうです。こういったものの廉価版は当たり外れはある程度仕方が無いと思い
ますが、廉価な物を何本も買って何回も残念な気持ちになるなら、安心を先に買おうと
考えると、結局純正を買ってしまうのです。
300円ぐらいのものが1ヶ月で壊れたら結局6ヶ月で1800円ぐらいかかるわけで^^
消耗品だと言うことは理解していますが、もう少しなんとかならないものなのかと
思ってしまいます。
6本とも同じ状態で、iPhone本体へ差し込む側の根本がたゆみはじめ、
そこから傷が広がり、最終的に中の導線?がみえる状態になります。
このままでも無理すれば使えるのですが、結構危ない面もあるので、
あまりこの状態で使うことはおすすめできません。
そのうち回してみたり、ねじってみたりさまざまなアクションをしないと接触が
悪くなり、充電もできなくなります。そしてその行為がよりケーブルを破損に向かわせ、
断線を生んでいくことになります。
何本目のライトニングケーブルかは忘れましたが、買うのが高いし勿体ないから
使い続けていたら、その破損している部分が火花を散らすようになってきたのです。
これ布団なんかに充電しっぱなしで置いておいたら、火事になるでしょう。
一回寝ているときに充電しててちょっと焦げ臭くなりましたから、こうなっても
使っている人は気をつけて下さい!

反対側のUSBの差し込み口はこんなにきれいなのに…
パソコンにだって、iTunesでバックアップしたりするので結構つかっているのですが、
日々の充電の頻度に比べると低いと言うことでしょうか。
ライトニングケーブルが3本壊れた時点で、新しいケーブルは
かなり丁重に扱ってきたと自負しているのですが、なかなか1年以上
使えると言うことがないのです
iPhoneユーザーはどういう風に対処しているんでしょうね。
これなら月額200円ぐらいでライトニングケーブル保証みたいの
つくって欲しいなぁとか思っちゃいます。それじゃなければ、補強してくれ!アップル!
新・投資信託にだまされるな! ---買うべき投信、買ってはいけない投信

まずは15日間【無料】お試し利用から!大容量256GBレンタルサーバー『HETEML』


2016年3月末の株主優待クロス取引はなにをとる?!おすすめ銘柄は?
3月の株主優待銘柄はもの凄く多いので、どれにするかを
チェックするだけで、相当な時間を費やしてしまいます^^
あまり時間が取れないという人は、他人の意見に便乗するのもありです。
雑誌なんかを参考にすると凄く見やすいことは間違いないですね。

画像は松井証券からいただいたジュニアNISAの本に書いてあるおすすめ銘柄。
クロス取引で一番大切なことは信用売りで発生するかもしれない逆日歩の動向です。
それ以前に、ある程度の資金を用意すると言うことも必要ですが、やはりリスクを
どれだけ取るのかということは予め決めておきたいものです。
制度信用を使わず、一般信用でセーフティーにクロス取引する人は、証券会社の
売買手数料のチェックが欠かせません。世の中には全銘柄取得するという強者も
いるかもしれませんが、少数派でしょう。

クロス取引初心者の陥りがちな穴はなんでしょう。
個人的には、「取れる物はとっておけ」みたいなこだわりがあるわけでは
なく、単に自分が得をすること意外何も考えていないような思考の持ち主もいます。
株主優待銘柄をクロス取引することに対して、世間では賛否両論あります。
あたかも優待クロスが全くリスクがなく、タダで優待をもらえるみたいに拡散されて
しまうことにも問題がありそうです。
「タダでもらえるなら私もやりたい!」なんていう欲の塊だけを考えて
参戦することは危険な面もあると言うことは良く理解しておきましょう。
そして、タダで優待を取れるという表現はやや誇張気味です。
場合によっては、逆日歩を喰らってしまい大きな損失を出すこともあります。

クロス取引の場合は、あくまで株価の変動リスクは0になるということです。
制度信用なら逆日歩のリスクはありますし、証券会社への売買手数料という
コストもかかります。
さらに細かく言えば、現物取引で権利付日に取得していれば、その銘柄が配当
を出していれば、配当をもらうことができます。しかし、信用売りした場合は、
信用配当調整分として、配当分を支払うと言うことも発生します。
こういったことが1日で取引が完了してもタイムラグでちょろちょろとやってくるので、
はじめは何が何だか分からなくなる場合もあると思います。
たくさん取れる時は取りたいと思うのが人間の煩悩なのかもしれませんが、
初心者の人は、仕組みやリスクを理解して、なんでもではなく、まず自分自身が
欲しいものをチョイスして参戦した方が楽しんでできる気がします。
今月の権利付日は2016年3月28日月曜日です。この土日でなんとか精査したいですね!
新・投資信託にだまされるな! ---買うべき投信、買ってはいけない投信

まずは15日間【無料】お試し利用から!大容量256GBレンタルサーバー『HETEML』


【実食】ヒロセ通商のゾロメキャンペーンのLIONチャーハンを食べてみました。

以前もご紹介しましたが、保存食みたいな感覚でとっておくと、
いつまで経っても食べる機会を逸してしまいますので、4つもあるし、
ヒロセ通商【LION FX】

冷凍保存なので、ヤマトのクール便できましたが、配達だけでも
結構金かかってます^^

フライパンで炒めるもあり、電子レンジの場合は、約5分ぐらいですね。(表記は4分30秒)
袋に何ヶ所か穴を開けて、あっという間に出来上がりですよ。これはストックしておきたい!?

冷凍のチャーハンていう物を普段食べたことがないので、自分が作った
チャーハンとしか比較ができないのですが、めちゃヒロセ通商【LION FX】

かなりパラパラ感で仕上がっており、具も盛りだくさんでした。味付けも濃すぎず、
1袋250gと夜食にもピッタリのサイズです。夜中トレードしている人にはかなりおすすめ?!

1袋250gと結構満足な量ですので、カロリーが気になる人は気をつけないといけませんね。
460kcalあります。
販売者はイートアンド株式会社OY
大阪市中央区南久宝寺町2-1-5となっています。
証券コード2882 イートアンドです。

大阪王将やよってこやなどの飲食店グループを展開する企業のようです。
なるほどここが作っているんじゃ美味しいわけですね。
結局4袋すべて間食してしまいました^^
1500kcalオーバーで明日は胃もたれしてしまいそう…
新・投資信託にだまされるな! ---買うべき投信、買ってはいけない投信

まずは15日間【無料】お試し利用から!大容量256GBレンタルサーバー『HETEML』


【株主優待】ファーマライズホールディングスの株主優待デンタルポリスDXが到着!

なんとなく取ってしまったファーマライズホールディングスの株主優待。
取った後に、どれでもいいやーって気持ちになってしまい、アロマも惹かれましたが、
長い目で見ると自分の性格から追々使わなくなるだろうと思い、結局実用的な物にしました。
⇒【株主優待】ファーマライズホールディングスの株主優待はどれにした方が良い?
かなり悩んだのですが、いただけたことに感謝したいです!
⇒2015年11月末の株主優待逆日歩で自爆
ファーマライズホールディングスのクロス単体だけでみると逆日歩は5円でしたので
成功でしたが、2015年11月全体では余計な逆日歩銘柄を取ってしまったこともあり、
費用がかさんでいます。
株主優待も毎回取得できるのがあたりまえ~みたいな感覚になってしまうと
楽しみも半減してしまうと思うので、有効に活用させてもらおうと思います。
どうしても使わなそうなら、ヤフオクで捌いて資金化して有効活用したいと思います!
新・投資信託にだまされるな! ---買うべき投信、買ってはいけない投信

まずは15日間【無料】お試し利用から!大容量256GBレンタルサーバー『HETEML』


【FX】ヒロセ通商のゾロメキャンペーンでLIONチャーハンゲット!

2016年3月18日に6社同時上場をしたヒロセ通商

新規性も乏しくかつあまり成長性も見込めないと言うことで、
公募価格と同じ金額で初値が決まりましたね。
優待なんかが今後つくようですと、内容によっては人気が出るかもしれません。
そのときは、こういったオリジナル商品が入ってきそうですね。

FXをやっている人は利益を重ねることが第一でしょうが、
ヒロセ通商

というような感じが見受けられて良いと思います。
あまり目先の利益ばかりに闘志を燃やしすぎて、どうして
今資産運用をしているのかという本質を見失ってしまうと
楽しみとか、面白みって急になくなってしまうと思います。
家族が安心して過ごせるようにとか、楽しめるようになんて
思いで投資をしている人も多いでしょうから、そういう気持ちは
忘れないで向き合いたいものですね。
新・投資信託にだまされるな! ---買うべき投信、買ってはいけない投信

まずは15日間【無料】お試し利用から!大容量256GBレンタルサーバー『HETEML』


【議決権行使のお礼】もはや端株の金額?!(9318)アジア開発キャピタル株式会社からのQUOカード500円到着!
うわさのアジア開発キャピタル株式会社の議決権行使のお礼を
受け取ることができました。

しっかりした厚紙つかってますなぁ。

500円のQUOカードですが、うれしいですね。ラッキーという感じです。
業績は赤字赤字赤字なので株価への期待は持てませんが…
なんせ2016年3月18日時点での株価は、

12円ですからね。
んー、いつなくなってもおかしくないってかんじでしょうか。
そして、ここは1単元100株なので、この日の終値で言えば、
12円×100株=1200円で株主になれてしまうという端株並みの投資^^
端株ですと、SBI証券
最低限52円の手数料が取られますが、ここは端株ではありませんので、
例えば、松井証券
ゲット出来てしまうと言うことです。
まあ、投資というにはちょっと…という感じですが、こんな楽しみ方もあって良いでしょう^^
10万円以下の分散投資をするなら松井証券
とはいえ、アジア開発キャピタル自体は優待も配当もないわけで、
いつまでこれがもらえるのか分かりませんが、放置しておこうと思います。
新・投資信託にだまされるな! ---買うべき投信、買ってはいけない投信

まずは15日間【無料】お試し利用から!大容量256GBレンタルサーバー『HETEML』


【株主優待】2015年12月分の優待!楽天の中途半端な株主優待到着!

いつも思うんですけど、楽天という会社はなんで中途半端なんですかね。
会社の利益を追求することは当然ですけど、顧客や株主を大切にしている
感じがないのはなぜなのでしょう。単なる私のイメージですけどね。
利益追求にシビアなのはいいですが、なんだか機械的で好感が持てない^^
1.楽天市場 200円クーポン4枚(800円相当) 詳細を見る
2.楽天トラベル 国内宿泊1,500円クーポンおよび国内ツアー6,000円クーポン
各1枚(7,500円相当)
3.楽天Kobo 対象期間中の電子書籍コンテンツ購入に対し、
ポイント+2%付与
4.抽選で株主様限定楽天イーグルスグッズをプレゼント
5.楽天イーグルス公式戦観戦チケットを優待価格でご提供
6.抽選で株主様限定ヴィッセル神戸グッズをプレゼント
7.ヴィッセル神戸主催公式戦観戦チケットを優待価格でご提供
8.楽天証券口座にて当社株式を保有する株主様限定
楽天証券における当社株式購入手数料の30%をポイント還元
マーケットスピード利用料1年間無料
引用元:楽天HP
楽天様のご厚意で設けている優待品はいただけるだけありがたいのですが、
利用者と経営陣の温度差がある会社の典型なのかもしれません。
なんだかたくさん優待の種類があるように感じますけど、なん言葉かもの申せば、
①200円×4枚というせこいクーポンに魅力を感じない。
⇒せめて500円×4枚にして欲しいですよね。
②楽天トラベルのクーポンもあまり使わないプラス、お得感が薄い
⇒ヤフートラベルとか他の会社で申し込んだ方がお得感がある。
③そもそもkoboちゃん自体が使わないのでしょぼい内容。
⇒ネットリテラシーがない人は使ってはいけないらしいkoboで有名になりましたが、
利用者は…
④楽天イーグルズファンには良いかもしれませんが、抽選ですから…
⑤楽天イーグルスチケットを優待価格でも買わないからいらない。
⑥ヴィッセル神戸ファンには良いが、抽選…
⑦ヴィッセル神戸ファンだけがちょっと得なぐらい。
⑧楽天証券売買手数料30%還元、マケスピ1年無料
⇒楽天証券をよく利用する人にとってはこれが一番魅力的でしょうか。
【利用条件】
・楽天市場のクーポンは、1,000円以上のお買い物にご利用いただけます。
・楽天トラベルの国内宿泊クーポンは、2016年10月31日チェックアウト分までが対象となり、2名様以上のご旅行にご利用いただけます。
・楽天トラベルの国内ツアークーポンは、2016年10月31日出発分までが対象となり、2名様以上のご旅行にご利用いただけます。
・その他の利用条件等についてはこちら(別ウィンドウ)をご確認ください。
なんだかけち臭い優待なんですわ^^クーポンは安いだけでなく、金額の縛りもあるし。
そう考えると、あまり取るメリットって無いですね…
なんとなく12月は逆日歩日数が多いので、一般信用で取得できる適度な値段の
銘柄を探すと入り込んでくるのですが、次回は別な銘柄を考えようと思います。
新・投資信託にだまされるな! ---買うべき投信、買ってはいけない投信

まずは15日間【無料】お試し利用から!大容量256GBレンタルサーバー『HETEML』


【株主優待】2016年3月31日まで!GMOインターネットのくまポン2000円分(500円×4)の使い道は…グリーンプロポリス
決算が多い3月ですから、自然と株主優待銘柄も多くなります。
時間を見て精査したいですが、いつもできていません^^
今回は、うっかりいつも忘れがち!しかも気づいたら期限が切れていた!
なんてこともよくあるGMOインターネットの株主優待です。
GMOクリック証券

有名ですが、他にも忘れられがちなのが
昔はもっと使い勝手が悪く、500円つかうのに2000円以上など使用するのに縛りが
あったり…これじゃ探す時間が勿体ないから放置なんてこともあったようです。

2016年3月時点では、500円のクーポンを使うのに、金額の縛りはなく、
500円の商品があれば0円で手に入ります。
400円の商品を購入してクーポンを使った場合は、当然お釣りは来ません^^
私も使い忘れてしまいそうなので、適当にあれば使いそうな消耗品
500円の歯磨き粉を注文してみました。

グリーンプロポリスという商品。一応こだわったものなのかな?
歯磨き粉なんて薬局で100円ぐらいで売ってますからね…
500円とは実費で出したら高すぎる金額です^^

グリーンプロポリス トゥースペースト 100g
一応Amazonでは1000円ぐらいで販売されていて、楽天などでも
1200円ぐらいするみたいです。
自然派歯磨き粉
商品は今まで使っていたタイプと全く違うのでちょっとクレンザーっぽい感触がちょっと磨きづらいが、味は問題ありません。
自然派とうたっているだけあり使ってみて商品の良さは感じますが、クレンザーっぽい感触が慣れないせいもあってちょっと使いづらいので、この感触が変わったらもっと使いやすいと思います。
商品は良いと思うのですが、その点で今後継続して使おうかどうか検討中です。
引用先:楽天ショップ口コミ
どうやらオーガニックが売りで、発泡剤が入っていないから、市販の廉価な
歯磨き粉よりは泡立ちが少ないようです。それゆえクレンザーっぽいらしいです^^
まあ、タダでもらえたと思えば、超お得商品ですよね!
新・投資信託にだまされるな! ---買うべき投信、買ってはいけない投信

まずは15日間【無料】お試し利用から!大容量256GBレンタルサーバー『HETEML』


【悪質楽天】楽天に詐欺的なTOBをされた3325ケンコーコムの特定管理株式等払出通知書が来た!
かもしれないケンコーコム。私自身はケンコーコムができたときから
使っていたクチです。
利用者としては、定額で送料無料のサービスというのが非常に
ありがたくて、日用品や子どものおむつなどをよく頼んでいました。
まあ、Amazonプライムができるまでは^^
しかしながら、ヘビーユーザーにとって年間4000円の株主優待はお得で、
現物でもっていてもお得感がありました。昔は1単元40000円ぐらいで買えました
からね。
のちのち、あまりケンコーコム自体を使わなくなって売ってしまったのですが、
今回楽天にTOBをされても2015年12月決算の株主優待は出るという話で、
買っておきました。TOBするのもなんだか癪だからそのまま放置してたら…

特定管理株式払出通知書が証券会社から届きました。
TOBの価格は1005円。
独自の経営はサービス利用者には注目を浴びましたが、
株式所有者にとっては毎年必ず赤字というふざけた経営状況に
怒り心頭だったかもしれません。
ネットで薬品裁判の頃が株価が4000円程度まで急騰して話題もありましたが、
事実上楽天が大株主になり、いつ楽天ドラッグになるんだ?なんて話も
ちらほらあったわけです。経営にシビアな三木谷社長ですからこんなことを
したのかわかりませんが、色んな要因で、株価が墜落状態の時に、今回の
TOB発表をしました。
ケンコーコムの全株式を1株1005円で買い取るということで、完全子会社と
するため上場廃止となることに…
とりあえず、放っておいたらどうなるのか勉強のために体験したいと思います。
一番の被害者は、いつか値を戻すと保有していたステークホルダーの人達です。
大幅な安値で買いたたかれて、泣くのは個人投資家っていうのがよく分かる例です。
楽天さん、こういうことしていると誰かのいつか恨みを買いますよ^^
新・投資信託にだまされるな! ---買うべき投信、買ってはいけない投信

まずは15日間【無料】お試し利用から!大容量256GBレンタルサーバー『HETEML』


tag : ケンコーコム楽天詐欺TOB特定管理株式払出通知書
【公募割れIPO】当選のアイドママーケティングコミュニケーションは公募割れ沈没!IPO6社同時
6社同時上場という最悪な日程にくわえ、超円高気味という地合い。
朝から気配が最悪!みずほ証券案件は前回に加えて連続公募割れです。
よりによって、大ハズレをひくとは…
ある意味ついている??^^
■2016年3月18日8時50分の気配

■2016年3月18日8時55分の気配

ロックアップがかかっているので、売り玉はないはずですので、
公募組がぶん投げているのでしょうね。
■2016年3月18日8時59分の気配

直前でようやく上げてこの値段。。。
9466 アイドママーケティングコミュニケーション
公募価格 1440円
初値 1230円(-210円 約-14.5%)
初値売りで21000円の損失です。
7185 ヒロセ通商
公募価格 830円
初値 830円(±0円)
初値売りで手数料負けって感じです。
6237 イワキポンプ
公募価格 2000円
初値 2050円(+50円 +2.5%)
初値売りで5000円利益です。
6190 フェニックスバイオ
公募価格 2400円
初値 2350円(-50円 -2.08%)
初値売りで5000円の損失でした。がその後ストップ高まで行ってます。
アグレ都市とグローバルは買い気配が強くなかなか寄らなそうです。
6社ともそれなりに頑張っているのに、よりによってアイドマ?!
やはり枚数の多さ、吸収金額の多さがネックになったのでしょうか。
初値及び、その後も公募割れをしている唯一の銘柄がアイドマでした…
新・投資信託にだまされるな! ---買うべき投信、買ってはいけない投信

まずは15日間【無料】お試し利用から!大容量256GBレンタルサーバー『HETEML』


証券会社にはいつまでにマイナンバーを提示する必要がある?
マイナンバーを提示してくださいな♪という通知が来ます!
えーっ!本当に登録しなくちゃいけないの~。
いったいいつまでに登録すれば良いの~。
そんな思いが脳裏をよぎります。
まあ、どうせだすのだから忘れる前にというのも良いかもしれません。

上記は、三菱UFJモルガン・スタンレー証券の通知です。
特にいつまでに提出して下さいとか、何も書いてありません。
マイナンバー制度が始まりましたから、さあ告知しておきましょう!
みたいなかんじでしょうか。

さらりと、申告日と12桁の番号を書く告知書が入っています。
やはりどこにも期限的なものは書いてありません。
ですから、特に急いで出さなくても問題ないですね。
法律的にはいちおう2018年12月31日までには提出する必要があるそうです。
たーだーしー、おそらく証券会社は強制はしてこないと思いますが、
そのうちマイナンバーを登録していない人は、売買の取引ができなくなる
とか、ブックビルディングもできないとか、そういう形で攻めてくるのかもしれません。
出すのは良いのですが、セキュリティという面がいろんな意味で心配で、
気持ちよく提出という気分になりませんね。スパッと出せるような、運用をして
欲しいですね。マイナンバー!
新・投資信託にだまされるな! ---買うべき投信、買ってはいけない投信

まずは15日間【無料】お試し利用から!大容量256GBレンタルサーバー『HETEML』


【FX】ヒロセ通商のゾロメキャンペーンでもらったチーズドリアを食べてみた。
ヒロセ通商【LION FX】

夏ぐらいまでの賞味期限だったから、寒いうちにでも食べちゃおうと
取り出してみました。

箱の中からこの円形の容器を取りだして開封。
具と粉をぱらぱらかけて、レンジで3分チンです。
なかなか本格的ですね。
カロリーは箱捨てちゃったから生活ではありませんが
多分300キロカロリーぐらいでした。
小腹を満たすのに良いサイズかもしれませんね。

なかなか、よくできたドリアです。2つあったのですが、これは実はセッティングを
失敗して、具を平らにしなかったので今ひとつ…
温める前にしっかり、平らにするとよりいっそうおいしいです。
ちゃんと説明書に書いてあるんだからそのとおりやれって^^
ヒロセ通商【LION FX】

利食いをしておきました。私は結構物をため込んでしまう方ですが、
こういう物は食べたい!!と思ったときに食べちゃうのが一番ですね。
保存食に取っておこうなんて考えていた私が間違いでした。
[図解]60分でわかる株式投資の「コツ」と「ツボ」


無料で学ぶ投資セミナー!

【議決権行使】12月分の郵送物がごってりと来はじめました。

みなさんは議決権の行使はしていますか?今やインターネットでも行使できたり
非常に便利になりました。株主総会に足を運んでいる人は現地に持参しているのでしょうが、
私は都心から離れたところに住んでいるのでなかなか総会には顔を出せません!
12月の郵便物が増えてきました。株主総会の郵送物ばかりだと、
郵便配達している人に迷惑がかかりますね^^
たいした金額の投資でないのに、株を一杯持っているんだという
印象を持たれているかもしれませんね。
総会は、一回日程が合えば、どんなものか行ってみたいんですけどね!
なかなか都合あわず。いまだに総会を回ってお土産を集めている人なんかも
いるのでしょうか。
お土産もおまけとしては嬉しいですが、せっかく株主ならば、どんな話が
でているか耳を傾けたいものですね。

6月には3月の優待品やら議決権行使やら、さらにたくさんの郵便物が
届くことになります。あまりにおおくクロスした場合は、郵便受けに入り
きらないなんてことも…
十分注意したいですね^^
そんな時に役に立つのが
ペーパーナイフです。
そんなの別にてできればいいじゃん。
はさみでいいじゃん!
と思うのですが、1通、2通とかならそれでもいいんですが、
何十通になってくると結構手間なんです。
そんなときにこれがあると、さっさと封を開けることができて
ストレスを持つどころか、気持ちよく開閉ができるんですね。
端株ホルダーの人なんかはおそらく必ず使っているでしょう(勝手な憶測)
100均以上の使い心地です。
新・投資信託にだまされるな! ---買うべき投信、買ってはいけない投信

まずは15日間【無料】お試し利用から!大容量256GBレンタルサーバー『HETEML』


24時間メール相談対応!
着手金、完全無料中!

【IPO初値】(6187)LITARICO りたりこ のIPO初値は+88%フィットの不安をぬぐい上々の出足!

さてさて3月14日はりたりこちゃんの上場日でした。
先週のフィットの公募割れショックでIPOに黄色信号が点滅している最中、
あるいみ注目の上場銘柄でもあります。
公募価格 1000円
初値 1880円(+880円+88%)
初値売りで88000円の利益でしたね!当選者はラッキー!
初値をつけた後もぐいぐいと買いがつよくあっという間にストップ高です。
引け前に売りが出たものの、大引もストップ2280円という結果で、
先週とは明暗を分けた形になりました。

私はなにげにこの銘柄が欲しくてほとんどをブックビルディングしていましたが、
残念無念の結果でした。うーんIPOって難しいですね。
さてさて、本日15日は不人気?三兄弟の登場です^^
〇富士ソフトサービスビューロ
〇ユー・エム・シー・エレクトロニクス
〇富山第一銀行
ここをセカンダリーで狙うなら圧倒的にりたりこちゃんとか、
下がってきたはてななんかを攻めた方が面白いかもしれませんね。
新・投資信託にだまされるな! ---買うべき投信、買ってはいけない投信

まずは15日間【無料】お試し利用から!大容量256GBレンタルサーバー『HETEML』


24時間メール相談対応!
着手金、完全無料中!

【株主優待】ダイドードリンコのでっかい優待が到着です。
株価や為替は今ひとつ方向性が見えない展開が続いており、かつ、
IPOに関しては、当選の喜びを返してくれ!!!と叫びたくなるような
状況なのかもしれません。
しかし誰も先読みはできませんので、ポイントポイントを楽しんでいきましょう。
家に帰ると、ドデカイ箱が置いてあるからなにかとおもいきや、
ダイドードリンコの優待品でした。

かなり大きな箱に入っていますが、リサイクルも考えて、箱自体が
折りたたみやすくなっているあたり、受け取りする人のことをよく考えている
なぁと思います。流石ダイドードリンコですね。

中身は、盛りだくさんです!ゼリーから飲料品まで家族が多ければ皆で
より楽しみを分かち合えます。
さて、ダイドードリンコは1月中旬の優待ですが、逆日歩はどうだったかというと、
⇒2016年1月15日ダイドードリンコの優待クロス、逆日歩情報!
逆日歩日数1日で1株4.7円でしたので、100株で470円です。
なかなかの逆日歩だったようですが、この優待の量ですから、
なんとかもとは取れているのではないかと思います。
GMOクリック証券

手数料を差し引いても黒字です。
ダイドードリンコ様ありがとうございました!!
新・投資信託にだまされるな! ---買うべき投信、買ってはいけない投信

まずは15日間【無料】お試し利用から!大容量256GBレンタルサーバー『HETEML』


24時間メール相談対応!
着手金、完全無料中!

【IPO当選結果】チエル アグレ都市デザインのIPO抽選結果は?当選?落選?
18日の6社上場にさらなる陰りを与えるかのごとく、
IPO銘柄のフィットが予想を大きく下回るという公募割れ。
この公募割れで、18日6社の銘柄に当選していた人も辞退する
という決断をした人も結構いるのではないかと思います。
リスクヘッジという意味では、正解でしょうね。読めないのはあたりませんが、
あきらかに公募割れでIPO銘柄への購買意欲はそがれましたから。
安全に3月の優待銘柄でもしこしこと調べて狙っていた方が安牌かもしれませんね。
そんな最中、チエル、アグレ都市デザインなどの抽選結果がでました。

落選 落選です。
なかなか欲しいと思ったものに関しては競争率は高いですよね。
逆に当選しなくて良かったという幸運もあると言うことは理解しておきたいところ。
6社上場は危険ですが、アイドマの当選分は購入しようとおもいます。
18日は全滅と言うこともあり得ますので、これを機にIPO投資なんて
やめてやる!と撤退してくれればライバルが減って良いかもしれませんね^^
こうたくさん銘柄があると、頭がごちゃごちゃになっちゃいます。
皆どんな管理方法しているのでしょうね。
新・投資信託にだまされるな! ---買うべき投信、買ってはいけない投信

まずは15日間【無料】お試し利用から!大容量256GBレンタルサーバー『HETEML』


24時間メール相談対応!
着手金、完全無料中!

【株主優待】片倉工業株式会社の株主優待案内が到着!

はて、片倉工業は何で取得したのだろう?
とおもうぐらいなぜ取ったのかよく覚えていないので
自分の備忘録ブログを読んでみることに…
⇒2015年12月の株主優待クロスは、一般信用をつかっての安全策!
はいはい、わかりましたわ^^
12月で逆日歩クラッシャーを喰らったらまずいと言うことで、
松井証券
松井証券
手数料形態と異なり、銘柄ごとの手数料でなく、独自のボックスレートを採用しています。

引用先:松井証券
簡単に言えば、100万円までの取引は1000円とか200万円までは2000円とか
銘柄数に関係なく取引した金額で決まるのです。
だから、例えば現物で80万円分、一般信用で80万円分の信用売りを注文すると、
その日の取引合計金額は160万円になります。
160万円だと200万円までの手数料となり、2000円になります。
200万円までの取引が出来るわけですから、ケチ臭くいえば、
200万円-160万円=40万円分まだ同じ手数料で取引が出来ると言うことです。
(もちろん資金があることが大前提ですけどね)
40万円分というと、単純計算で現物20万円、信用売り20万円ぐらいの
銘柄ならクロスできると言うことになります。(細かく言うともう少し少ない金額になりますが)
要は、手数料対取引効果を最大限にするためにクロスできそうな銘柄を
クロスしてみたんですね^^
一応こんな私でもちょっとは考えて取っているのねと実感しました。
⇒2015年12月末の逆日歩を考察。高逆日歩回避するには。
年末は逆日歩予測がむずかしいのと、1年で一番日数が多くなりやすいので
リスクを考えた方が精神衛生上良い年越しが出来るのかもしれませんね。
とりあえず、あかしあはちみつ180gでも頂こうかと思います!
新・投資信託にだまされるな! ---買うべき投信、買ってはいけない投信

まずは15日間【無料】お試し利用から!大容量256GBレンタルサーバー『HETEML』


24時間メール相談対応!
着手金、完全無料中!

【当選!】アイドママーケティングコミュニケーションのIPO抽選結果は当選!!落選!?
SBIチャレンジポイントは順調に貯まっています^^
ブックビルディング自体迷ってしまうような銘柄ばかりなのですが、
主幹事をメインにBBしました。
その結果…
3月18日の6社重複上場の微妙な日程案件銘柄が当選です!
2016年度第2号の当選!!!

アイドママーケティングコミュニケーションという会社です。
やったー当選バンザーイ!!
と両手を広げて喜べるかは微妙な銘柄ですね^^
重複上場や仮条件の引き下げ、地合いの悪さなど負の要因が
多くありすぎてなんとも判断に迷います。

HPは近代的な感じがしますね。スーパーなどの流通小売りのマーケティング
を主流にサービスを展開しているようです。
富山県の地方銘柄という地味な点も印象的ですが、沿革を見ると
1977年創業という結構古い歴史です。
さらに、2000年以降は全国に支局を開設してかなり足を伸ばしているのが
印象的でした。
1977年4月 富山県富山市で、アイドマ(個人事業)を創業。
1979年 4月 富山県富山市布瀬町に株式会社アイドマを設立
1981年 7月 本社を富山市根塚に移転
1984年 4月 本社を富山市豊田本町に移転
1995年 6月 制作部門に制作システムを導入し運用開始
1998年 6月 ARSS(アイドマリテールサポートシステム)のサービス開始
中部支局を開設
1999年 4月 名古屋支店を開設
1999年 8月 宇都宮支店を開設
2000年 4月 富山市豊田町に本社を移転し、本社の社屋新築
2001年 5月 東京営業本部を港区西麻布に開設
2002年 7月 長野支局を開設
2005年 8月 沖縄支店を開設
2006年 1月 ARSSにマーケティング支援を付加しサービス開始
中国大連に大連愛都碼科技有限公司を設立
2006年 8月 掛川支局を開設
2007年 4月 昭島支局、取手支局を開設
2009年 4月 本社第二制作室を開設
高松支局を開設
2009年 9月 鹿児島支局を開設
2010年 10月 福島支局を開設
2011年 4月 青森支局を開設
2013年 9月 金沢支局を開設
2014年 3月 スマホDE販促サービス開始
2014年 6月 プライバシーマーク取得
2014年 10月 東京営業本部を港区六本木に移転
2015年 1月 ごちそうカレンダーWebサイトオープン
2015年 3月 首都圏支局を開設
マーケティングデータ分析システム稼働
2015年 4月 商号を株式会社アイドママーケティングコミュニケーションに変更
本社制作センター竣工により制作機能を集約
2015年 10月 ソーシャルアプリ「お弁当食べたい!」をリリース
どうなんでしょう。初値的には期待はあまり出来ないのかもしれないですが、
将来的には面白みがありそうな分野の銘柄でもあります。
しかし、公募で買うかどうかというのは非常に難しい!
せっかく当選したので購入申込みしたいと思いますが、
長期で持つかどうするかを検討しないといけませんね。
新・投資信託にだまされるな! ---買うべき投信、買ってはいけない投信

まずは15日間【無料】お試し利用から!大容量256GBレンタルサーバー『HETEML』


24時間メール相談対応!
着手金、完全無料中!

借金してまで株式投資をしている人たち!良いことか悪いことか?
ブックビルディングをしている人たちをネット上でみつけました。
個人が何をしようともちろん自由なのですが、その時に気になったのは、
あたかもその行為が万人に良い方法かのように謳っていることと、
ノンバンクなどの借金バナーは、アフィリエイトだったりしてなんとも
説得力が無いなぁと感じたことがあります。

さらに、借入をすると個人信用情報機関にいつどのぐらい借入をしたかの
情報が記録されます。しかし、延滞したりしなければ目先困ると言うことはありません。
5年間は記録が残りますので、借入の状態によっては将来の住宅ローンやカーローン、
教育ローンなど金額が大きなローンを組むときにマイナスポイントになる場合もある
ということがあまりにもないがしろにされているのが残念な気持ちになったものです。
⇒IPOに借金で参戦している人たち
ネット上でも借金をしてまで株をする必要があるの?という賛否両論はあると思います。
一概に〇×は決められませんね。
その人にとって、株式投資がどういうポジションなのか?どういったライフプランニング
なのか?でなんともいえないのが正直なところです。

10年以上前から流行ってきた〇〇日以内に返済すれば利息0%みたいな
ノンバンクをうまく利用する人、単なるギャンブル依存症として借金をしている人、
信用取引で失敗して追い証を埋めるために借金している人などなど色々でしょう。
借金=悪と決めつけてしまうことは偏見になりますね。
日本の大抵の商売をしている企業は融資された資金を回して
運転資金にしているわけですから、商売的な物として割り切って
やっているようなルールを持った投資への借入なら悪とは限りません。
ギャンブル依存症とか、損切り管理が出来ないような人が損失補填のために
借金を考えようなんて人は、まず借金をすることに本来向きません。
自分自身の欲求をコントロール出来ない人達でしょうからね。
そして、こういう考えの人は既にたくさん借金があったりします。
今目の前にある借金もうまく管理できないのに投資?なんて
はなはだ疑問です。

天涯孤独、人生一発逆転という人生をおくっているなら誰も文句は
言わないかもしれません。
短期投資なのか長期投資なのかでも異なるでしょう。
長期的に見た投資というものは本来将来のライフプランニングの一部として自分や
自分の家族がより幸せな生活をもとめての準備だったりもします。
ただ、すべては自己責任と言うことですね。
今は便利な時代で、借金問題でお悩みがあってもネット環境さえ整って
いれば、メールで無料相談などが出来てしまうのですから^^
24時間メール相談対応!
着手金、完全無料中!

独身で結婚予定も、子供の予定もないから借金しても良いんだ!という
人もいると思いますが、親戚が一人でもいる場合は、身辺整理はしておいた方が
よいです。

天涯孤独でも親族がいれば、その人の膨大な借金は相続人へ相続されます。
配偶者や子供がいなければ、相続順位は両親になりますし、他界していれば
自分の兄弟や姉妹が相続人になります。
自分の兄弟や姉妹が死亡していてその子供(甥っ子姪っ子)がいれば、
その人達が代襲相続人になります。
自分の好き勝手やってこしらえた借金で迷惑するのは、親族なのです。
まあ、気づいたら相続放棄するでしょうけど、その手続きだって裁判所に
書類を出したり手間暇がかかるんですね。
死んで、火葬場で燃やすだけでも棺の代金火葬場の代金で数万円かかりますし、
死亡届は出さないといけないし、細かい手続きが盛りだくさんです。

結構独身でなくなっても親族に迷惑を掛けることになるんです。
まさに死人に口なし^^
ですから、まだ投資が出来る元気なうちから借金の整理方法を法律の専門家に
相談しておくというのは大切でもあり、義務でもあるといえます。
親族がいてもいなくても、誰の迷惑も掛けずに死ぬということはありませんから、
そう言った目線で借金と言うことに目を向けると面白いかもしれません。
新・投資信託にだまされるな! ---買うべき投信、買ってはいけない投信

まずは15日間【無料】お試し利用から!大容量256GBレンタルサーバー『HETEML』


【IPO抽選結果】3537 照栄薬品 3932 アカツキのIPO抽選結果は当選!?落選!?
世界の経済が戦々恐々としている最中、
今度は、北朝鮮の核宣言で地政学リスクが増大…
ギリシャやらロシアやらシリアやら、中国やら本当に困った国々です。
17000円を回復した日経平均もいまや遠い存在に。
2016年3月のIPO銘柄は、ある意味ここ数年で一番魅力もない、地合いも悪い
という最悪な状態のような気がしてきました^^
そんななか、昭栄薬品とアカツキの抽選結果です。
バリューゴルフの思わぬ当選も、IPO銘柄自体に資金が集まらないという
なんとも悲しい現状が続きます。
こういうときって、ひょっこり当選してしまいそうですが…

そうは簡単に問屋が卸しませんね。
順当に選外落選でした。
地道にSBIチャレンジポイントでもかき集めておいた方がよいでしょうかね。
当選しても重複上場がおおいためあまりうまみを感じにくい月になるかもしれません。
はてなとバリューゴルフのスタートは良かったのですが…
3月はどれに当選してもしょんぼりとならないようにしてほしいです。
日本人がワクワクして元気になるような市場の動きをしてほしいものですね。
新・投資信託にだまされるな! ---買うべき投信、買ってはいけない投信

まずは15日間【無料】お試し利用から!大容量256GBレンタルサーバー『HETEML』


【当選】IPO銘柄ではありませんがプレボス(ザ・ラテ)の当選がキター!当選癖をつけよう!
方法というのも身につけておきたいですね^^
落選する度にため息をついて、落胆してやる気も何もなくしてしまうのは、
楽しくないばかりか免疫まで落として体調まで崩してしまいそうです。
『どうせ当たらない』なんてネガティブな暗示を自分に掛けるのもよくありません。
心の隅ではバリバリ期待していることの方が多く、結果的に自分が傷つきます^^
IPO当選⇒滅多にないこと。
IPO落選⇒順当な話。
基本はこういう思考プロセス。しかし当選がみえないと自分ばかりが…
と思ってしまうでしょう。

そんなときに活躍するのが、全プレに近い商品などへの応募です。
上記のプレボス ザ・ラテの当選は申し込まなければもらえません。
しかし、実は全プレに近いんですね。
●「プレボスからフレッシュラテ」当たる!キャンペーンについて
▼キャンペーン名
「プレボスからフレッシュラテ」25万名様に当たる!キャンペーン
引用元:サントリーHP
25万名様ですから、まずはずれることの方が少ないでしょう。
外れ癖と外れてふて腐れ癖がついている人は、こういうのを
『どうせ当たるんでしょ』という見方をします。
せっかく当たったのに、どうせとかネガティブに思ってしまっては
悲しいではありませんか。いくら全プレに近くても、

ご当選おめでとうございます!
という言葉を見るだけで少しながらも気分が良いものではありませんか?
こういう小さな幸せ的な要素をいかに楽しめるかという心のありかたも
非常に大切な物ではないかと考えています。
当選という言葉から離れてしまっている人は、IPOだけでなく当選という言葉を
みるのをくせにしてしまうというのも新しい楽しみ方ではないでしょうか。
新・投資信託にだまされるな! ---買うべき投信、買ってはいけない投信

まずは15日間【無料】お試し利用から!大容量256GBレンタルサーバー『HETEML』


クロネコポイント150ポイントでクロネコ軍手を交換してみた。
クロネコヤマトで発送したり、受取したりするとポイントが加算される
というもので、貯まったポイントで、オリジナル商品との交換や抽選
商品に申込みができるものです。

クロネコのトミカ製のミニカーなど、非売品がラインナップされています。
クロネコフリークには楽しみなサービスですね。
先日、新交換商品として軍手が加わりました。
なかなか可愛らしく、滑り止めの模様がクロネコマークになっていたり
遊び心も満載です。
株主優待でヤマトから受取ということもありますので、クロネコメンバーズに
なっていない人は無料会員になっておくと良いかもしれませんね^^
クロネコメンバーズポイントの良いところは、必ず何かもらえるということ。
交換なら希望の物がもらえ、抽選品に申し込んで外れても残念賞でなにか
粗品がもらえます。
⇒クロネコメンバーズの概要
[図解]60分でわかる株式投資の「コツ」と「ツボ」


無料で学ぶ投資セミナー!

【株主優待】ヒューリックの株主優待カタログギフト到着。

ヒューリックの株主優待が到着しました。
300株3年未満の保有で3000円分、3年以上で6000円分のカタログギフト
ということになってますので、長期保有というのも良いかもしれません。
この優待カタログはグルメ品のみですので、直感で選ぶのもいいでしょう。

カタログギフトをよく利用する人は知っているでしょうが、
掲載されている商品がすべて1品1品3000円分というわけではありません。
ですから、選択によってはかなり目減り品を選んでしまうということもあります。
時間がある人は値踏みするのも良いかもしれませんが、結構時間がかかりますので
欲しいものを絞り込んでからすることをおすすめします。
あまり値踏みしすぎるとストレスになりますから、素直に食べたい!と
思ったものを選ぶのがいい気もします。
私は、今回はりんごにしようと思います。忘れた頃にやってくることになりますが、
旬の時期に旬の果物を食べられるので、果物をチョイスするのもいいかもしれません。
[図解]60分でわかる株式投資の「コツ」と「ツボ」


無料で学ぶ投資セミナー!

【ゾロメを楽しもう】ヒロセ通商のゾロメキャンペーンは2016年3月も健在!
なっています。買い一直線で向き合っていた人はロスカットされてしまった
なんて人もおおいかもしれません。
こういうこともあるから、レバレッジを最大限まで使って証拠金ぎりぎりまで取引するのは
あまり長期投資としてはおすすめできませんね。
短期的な投機をしている人ももちろん多いですが、自分がどこまでリスクを取れるか
というのはしっかり覚悟した上でトレードしないとあっというまに市場に食われてしまうでしょうね。
2016年3月18日に上場予定にもなっているヒロセ通商【LION FX】

今月もゾロメキャンペーンやってますよ!


さっそく、ポンド円で1111のゾロメをゲットしました!

このヒロセ通商【LION FX】

しなくてはいけませんので、忘れないようにしましょう!
何カレーが届くのか楽しみですわ^^

新・投資信託にだまされるな! ---買うべき投信、買ってはいけない投信

まずは15日間【無料】お試し利用から!大容量256GBレンタルサーバー『HETEML』


【株主優待】モリトの株主優待QUOカードが到着!
今回はモリトの株主優待QUOカードです。

なかなか丁寧に梱包されています。

QUOカードはコンビニで消費することが多くなりますが、やはり1000円ぐらいから
でないと使い勝手は良くなかったりします。
500円とかだとちょっとお弁当でも買おう物なら現金と
合わせて出すことになりますからね。
モリトさん、ありがとうございました!
ちなみに11月の逆日歩はどうだったかというと…
⇒2015年11月末の株主優待逆日歩で自爆
そうなんです。2015年11月の優待はちょっと調子に乗りすぎまして、
そこそこの逆日歩を喰らったのです。
モリトは720円の逆日歩でしたので、実質280円の利益です…
証券会社の手数料を払ったら赤字だったなんて人もいるかもしれません。
私は、GMOクリック証券

手数料は後から還付されますので、なんとかプラスですが、
そうでない人は飛んだとばっちりでした。
こういう反省も踏まえて、楽しく優待を取得していきたいですね。
[図解]60分でわかる株式投資の「コツ」と「ツボ」


無料で学ぶ投資セミナー!

【IPO初値】即金規制の中、当選のバリューゴルフは2日目で値がつきました!

東海東京証券のネット抽選
(しかも100株のみブックビルディング)
で当選したバリューゴルフ!
⇒【IPO抽選結果】バリューゴルフのIPO抽選結果は当選!!
ゴルフという名前が足かせになっているような感じではありますが、需給面では2016年3月の
なかではピカイチ銘柄です。
初日値つかずで、2日目即金規制の中、初値をつけました。
公募値 1280円
初値 3215円(+1935円)
終値 3355円
初値売りで193,500円の利益です。

売り物が少ない中、午前中は初値を大きく割り込み売られました。
PER的にもかなり割高だからか、現在も低迷している『はてな』の二の舞
というデジャヴがでたのか、地味に売られ続けたようです。
2016年3月は例年と比較してぱっとしない銘柄が多く、需給の面で条件が
よいといわれているバリューゴルフですが、基本的にあまり動きないまま
終わりました。引けにかけてじわじわと即金規制あけを狙った買いもみられました。
最終的に、初値を上回る値段で着地して、なんとか明日につないだ形です。
今日は日経も17000円に向かうような勢いで地合いはまずまずでしたが、
明日以降、週末に掛けてはどうなることやら。
しばらく様子見て欲張りすぎないところで手放せればいいなぁと考えています。
[図解]60分でわかる株式投資の「コツ」と「ツボ」


無料で学ぶ投資セミナー!
