FC2ブログ

【議決権行使週間】スマート行使などが使えるから大分行使しやすくなった!

郵便爆弾

3月の優待クロスをたんまりした人や、優待銘柄をたんまり保有しているは、毎年6月が大忙しです。

なぜなら、上記のように郵便爆弾が連日届くからです。。。

株主優待を始める前は、ネットでこの画像を見てすごくうらやましく感じました。

しかし、思った以上に手間がかかります。

なぜなら、議決権のハガキにいちいち日付と賛否の〇を書かなければいけないからです。

裏面が書き終わったら、御中、御中、御中……


最近は、その日来た郵便は、その日のうちに処理するルーティンで問題を解消しています。

というのも、スマート行使(三井住友信託銀行の場合)など、QRコードで簡単に議決権を行使できるようになったから。

fc2blog_2022060913430296f.jpg

全部賛成で送信している人も多いかもしれませんが、以前より賛否が選択しやすくなっています。

たしか、前はタブ式でクリックして賛成、否決を選ばなければならなかったのですが、みずほ信託銀行などと同様にワンタップで選べるようになっていました。

いまだにQRコードがついていない企業もありますので企業次第ということでしょうかね。

それでも、格段に前より手書きが減ったことは助かっています!!

三井住友信託銀行のスマート行使で当選した人っているんですかね。

ちょっと調べてみたら、いるんですね^^




100名につき1名当選ということは、当選確率約1%ということ?

いまだかつて当たったことないです。(みずほ信託銀行のも含めて)

ため込んで慌てて開封すると、漏れが出たり、優待品が入っているの捨ててしまったり、など残念な結果になりかねないため、注意しましょう。



tag : スマート行使議決権行使郵便爆弾

【アベノマスク】結果的に税金の無駄遣いの根源となった無償配布のアベノマスクが到着

20220419アベノマスク

政府が新型コロナウイルス対策で調達した布製の「アベノマスク」に関し、厚生労働省は1日、配布希望者に届ける配送費が計約3億5千万円になると明らかにした。順次配送し、5月末までをめどに完了する予定。
出典:日本経済新聞



あのうわさとなったアベノマスクが到着しました!



20220419アベノマスク1 (2)

添えられていた紙面には、転売利用や商用目的、不適切な使用はしないで!という注意書きも。

現代では、どの企業でもこの一文は欠かせないものになっているのかもしれませんね。

20220419アベノマスク1 (3)

80枚程度?でしょうか。実際は2タイプ依頼してみたのですが、報道でもあったように応募者殺到でだいぶ数は減らされているようです。

いわゆる、3枚ずつ配られたマスクと同じものですね。

20220419アベノマスク1 (1)

個別簡易包装となっており、各マスクに、丸いシールがついています。

普通に家用などで使わせていただきたいと思います。

配送費で3億以上かかっていることを考えると、送料は着払いでもよかったかな。。。

着払いでも欲しい人に配ることになっていたら、もっと応募は少なかったと思いますがね。

アメリカでは、マスク義務を解除する州も出てきているそうですが、日本の場合は同じようにはいかないでしょう。

そもそも、日本はマスク義務ではないにもかかわらず、マナーを守っている人が多いことには本当に感心します。




tag : アベノマスク税金

生娘シャブ漬け戦略の吉野家は大丈夫なの?!過去の不祥事一覧

23766478_s.jpg


吉野家といえば、日本における牛丼チェーン店として多くの人が知っている企業です。個人的にも、学生時代は吉野家の牛丼にお世話になりました。松屋やすき家よりも、ワンランクグレードが上とさえ感じていた時期もあります。

しかし、そんな牛丼王者の吉野家に陰りが見えていることをご存じでしょうか。なぜなら、顧客満足度を無視したような対応の経営陣や従業員がいるからです。

■アルバイトのテラ豚丼事件


テラ豚丼 バイトテロ




2007年に起こったいわゆるバイトテロです。吉野家のアルバイト定員がニコニコ動画に、おふざけか目立ちたいからか豚丼具材を山盛りにして楽しむ動画をアップしました。

アルバイトだし、若気の至りということもあったかもしれません。しかし、その後Twitterが普及し始めると同じような炎上事件が他の会社でも散見されるようになりましたね。対岸の火事のように感じますが、自分自身の日ごろの行動を見直さなくてはとも感じます。

■お名前入りオリジナル丼騒動







2022年3月、220回通うことで、名前入りのオリジナル丼がもらえるという吉野家の企画でした。しかし、ふたを開けてみると、「入れられる名前は本名限定」という条件が後付けされたことで炎上となります。

近年の転売事情などを考えると、吉野家側の言い分も分からないわけではありませんが、後付けで条件変更したことと、顧客への対応が悪かったことが問題となりました。上記のツイッター主は、お店の名前で入れようとしたけど、拒否されたということでTwitterから大炎上。吉野家側は、後付けルールを撤回することとなりました。



生娘シャブ漬け戦略



4713799_s.jpg

吉野家・常務取締役企画本部長の伊東正明氏が、早稲田大学の「デジタル時代のマーケティング総合講座」で耳を疑うような暴言を発したことから、大炎上となります。

この講座の受講料は、なんと38万5,000円だったそうです。金額から見ても、本気でマーケティングの勉強をしたい人が受講していたと思われます。そんななかで、いくらたとえとはいえ「生娘シャブ漬け戦略」はありませんね。

話の流れとしては、吉野家は男性顧客が多く、どうしても女性の18~25歳層が弱いことへの対策をおもしろおかしく言いたかったのかもしれません。

若い女性層においしさを分かってほしいという内容だっと思われますが、この発言でさらに若い女性層を敵に回してしまうという戦略では本末転倒です。

女性蔑視や、薬物を容認するような発言に参加者は唖然としたことでしょう。伊東氏は、慶応大卒でP&Gの入社経験がある立派な経歴を持っている方のようですが、上場会社の借院がこんなことをいったら、大炎上すると思わなかったのかが疑問です。

もちろん、上場会社の役員という社会的地位が高い方だけでなく、一般の人でも気を付けて発言しなくてはいけない世の中ですが……

吉野家は、2022年4月18日付で伊東氏の解任を発表しています。

当社役員の解任に関するお知らせ

■優待券が人気なので株価は落ちないのか?



吉野家優待

「顧客軽視」「将来的に利用客減少」とみなされたのか株価は、シャブ漬け発言が波紋を呼び大きく値を下げています。飲食業界は、オトクな優待券があることから、長期保有のステークホルダーも多い傾向です。吉野家は、以前100株で3,000円分の優待券でしたが、2022年2月より改悪して2,000円分×年2回となっています。

優待は、企業の善意で実施しているものなので、業況悪化の場合の改悪はやむを得ないと思いますが、こういった株主や顧客を優先しないようなイメージが浸透してきている点が嫌気されていることはいうまでもありません。

2022年4月19日時点では、予想PER21.34倍、予想PBR3.56倍となっており、優待目的のホルダーが株価支えをしている一面も考えられます。

■コンプライアンス遵守が機能していない企業の行く末は厳しそう



吉野家

2022年4月18日大引き時点の株価は、2,413円です。

・配当利回り:予想配当は株あたり10~15円なので0.41~0.62%
・優待利回り:優待は2,000円分×年2回なので、約0.83%
・総合利回り:1.24~1.45%

現状の株価では利回りが決していい銘柄ではありません。

ウクライナ戦争に伴うユニクロのロシア撤退の発表遅れなども考えると、いくら有名であったり老舗であったりしても、こういった対応の企業の行く末は厳しそうです。

個人的には、ユニクロも吉野家も利用はしません。

どうしても食べたいときは、松屋で我慢します。




tag : 吉野家生娘シャブ漬け戦略伊東

【あおぞら銀行】キャッシュカードが磁気不良で引き出しできない!磁気防止カードケースが無料でもらえた

IMG_0457.jpg

2021年時点で普通預金の金利が高めだったので、あおぞら銀行で口座を開設しました!

ただ、1年もしないうちに磁気ストライプが不良となり、ATMで入出金ができなくなることに……

早速調べてみることに。。。

質問
キャッシュカードでATMから入金しようとしたらできませんでした。
回答
国内ATMご利用の際のカード挿入向きをご確認ください。
カード挿入向きが合っていても入金できない場合はカード磁気不良の可能性があるので、あおぞらホームコールまでお問合せください。

国内提携ATMからキャッシュカードとしてご利用いただく場合は、「キャッシュカード・国内ATM」の矢印の向きに挿入ください。
また、Visaデビットでのショッピングや海外提携ATMでご利用の際は、「Visaデビット・海外 ATM」 の矢印の向きになるようにしてATMに挿入ください。
出典:あおぞら銀行HP



挿入方向の誤りもないので、やはり磁気不良か。

他のキャッシュカードも一緒の財布で管理しているにもかかわらず、なぜあおぞら銀行だけ?という感じです。

クレジットカードや銀行口座カードは、数十枚保有していますが、今まで磁気不良の経験はまったくなし。

磁気不良の場合は、まずあおぞらホームコールへ電話しないといけません。

また、再発行の手続きは書面での手続きが必要になるため、時間がかかり結構面倒です。

ちなみに、磁気不良の場合の再発行は手数料無料。

簡単流れは以下の通りです。

①あおぞらホームコールへ連絡

②セブン銀行とゆうちょ銀行のどちらも使えなかったか聞かれる
(できればどちらでも試してから電話したほうがスムーズです)

③電話で再発行依頼

再発行の書面を担当者が発送手続きしてくれる

⑤数日後書類が到着

⑥必要項目を記載の上、磁気不良キャッシュカードにハサミを入れて同梱返送

⑦数日後、書留で新しいキャッシュカードが到着


20211127 あおぞら銀行 時期防止ケース

③の段階で、磁気防止カードケースが欲しい旨伝えると上記がもらえます。

磁気防止カードケースは市販もされていますが、これはあまり格好よくなく使うか微妙です。
20211127 あおぞら銀行 磁気防止ケース2

磁気不良が多くて困っている人は、同時に口頭で申し伝えると良いでしょう。

あおぞら銀行 金利

あおぞら銀行は、普通預金の金利が0.2%と高金利!

ネット銀行なら、楽天銀行やじぶん銀行のように条件を満たせば0.1%になる銀行もあります。

しかし、楽天銀行は、300万円までに0.1%が適用という改悪に踏み切っている状況です。

0.2%となる条件がないため、ハードルは低いですが、投信勧誘の電話などが結構かかってきます。

そういう営業の電話が嫌いな人は、向かないかもしれません。

ただ、300万円で年利0.2%なら6000円(税引き前)の利息です。

同額を0.001%の普通口座へ放置していても利息は、30円ですので、小さなことからコツコツと始めたい人には向いています。







tag : あおぞら銀行磁気不良カードケース再発行

【株主アンケート】TOKAIホールディングスのアンケートがネットでも可能に!

2021-06-28 TOKAI

TOKAIホールディングスは、優待だけでなくアンケートなど
多彩な楽しみがあります。

いままでは、はがきだったのですが、ウェブ上でも可能になったので良かったです。

6~7月は、3月決算の銘柄が多いため、
この時期は、以下のような封筒がごっそり来る日が多くなります。

すごく株いっぱい持っている風に郵便配達の人には見えちゃってるかも。

1株などの端株でも、この形式で来るため、実際はそんなことないんですけどね。

2020-06-26郵便爆弾

これを開けて、丁寧に見ていくのも結構時間がかかるので、
どうしたものかと思っていました。

最近は、Web対応の議決権行使も多くなったので助かっているものの
まだまだ、無駄だと思う紙比率が高いです。

個人情報的にもシュレッダーしてゴミに出しているので、
手間も暇も結構かからないといいのですが。。。



ムームードメイン

tag : ひとりごと

【スマート行使】みずほ信託銀行と三井住友信託銀行は議決権行使でクオカードがもらえるかも!

ウェブ上で議決権を行使するスマート行使の流れが主流になってきましたね。

毎年6月は、3月決算銘柄の郵便爆弾が到来する季節ですが、
多くの企業でスマート行使が採用されています。

■三井住友信託銀行のスマート行使で500円分のクオカードが当たる!
fc2blog_20210609113213380.jpg

もともと、地味に懸賞応募するようなことが好きなので
こういったささいなキャンペーンは大好きです。

三井住友信託銀行と記載しましたが、各企業の書類を確認すると
株主名簿管理人が三井住友信託銀行でも実施していない企業もありました。

100名につき1名の当選なのでなかなか厳しそうですが、
議決権行使+アンケートに回答することで権利を得ることができます。

■みずほ信託銀行でスマート行使するとクオカード500円分が抽選で当たる
fc2blog_20210609113359096.jpg

三井住友信託銀行だけでなく、みずほ信託銀行でも同様のキャンペーンをやっています。
いまのところ私が保有している銘柄の場合、ほぼ同キャンペーンの案内が入っていました。

こちらも応募者100名につき1名の当選です。

■みずほ信託銀行のキャラクターがポケモンのミジュマルに似ている
fc2blog_20210609113331dbc.jpg

どうでもいいですが、みずほ信託銀行のキャラクター?
あおまる?がめちゃくちゃ、ポケモンのミジュマルっぽかったです。

5c813f04469bd883e06845a4818d28fa.png



■三菱UFJ信託銀行はスマート行使できるもキャンペーンがない
fc2blog_202106091148225c3.jpg

三菱UFJ信託銀行も以前からQRコードで議決権行使ができましたが、
キャンペーンは行っていないようです。

個人的な感想としては、三井住友信託やみずほ信託にくらべて
賛否が小さく選択しにくい気がします。

スマート行使ですが、「すべて賛成」という選択項目はあるにもかかわらず
「すべて反対」という選択項目がないのがなぜなのだろうと思います。

まあ、小口の個人が反対したところで何の影響もないと思いますが、
1個ずつ選択するの面倒だからすべて賛成にしようという人も少なからずいるはずです。

それであれば、すべて反対の項目も作ってほしいですね。


議決権行使は、企業によってはハガキで行使してもキャンペーンとして
謝礼をもらえるケースなどもありますので、チェックしてみてはいかがでしょうか。

アフターコロナの投資先





Z.com

tag : ひとりごとスマート行使QUOカード

【フマキラーお詫び品】クオカード1000円分、優待品のお詫び商品相当分

2021-03-17虫よけバリア詫び

フマキラーの優待品、虫よけバリアスプレーのお詫び品です。

私の場合、外で利用しているにもかかわらず、結構影響があったので不安でした。

>>【株主優待品】フマキラーの虫よけバリアスプレー(網戸窓ガラス)で呼吸が苦しくなった件【自主回収】

商品代金をクオカード分でもらえたことは、ありがたいですが、
いままで、虫よけスプレーでこんな体験をしたことはないので
原因究明してほしいですね。

tag : フマキラーお詫びひとりごとQUOカード1000円分

【マイナポイント】三井住友カードのマイナポイントが付与されました!

3084837_s.jpg

ちまたでは、失敗作とまで言われているマイナポイントですが、
5000ポイントバックがきました!

QRコード決済や他の特典が多い決済方法と迷ったのですが、
余計に買い物することを避けるため、普段から使っているカード決済に……


●●様

三井住友カードなどを名乗る不審なメールにご注意ください。
詳しくは下記URLをご覧ください。
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/*****

※本メールは重要なお知らせのため、メール配信を「否」にされている方にも送信しております。

日頃より三井住友カードをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

この度、マイナポイントにご登録いただいたクレジットカードにて、ご利用条件を達成されましたので、
マイナポイントの特典であるVポイントを通常ポイントとして5,000ポイント付与させていただきました。

Vポイントは、以下URLにアクセスのうえ、「ポイント履歴照会」よりご確認をお願いします。



三井住友カードの特典は全プレではなく、抽選です。
当選すれば1万円…

確実に2000ポイント程度いただけるものも魅力的ですが、
その分2万円使わないといけないので諦めました^^

■一瞬フィッシングメールかと疑ってしまう


2624245_s.jpg

この手のメールってどうしても詐欺やフィッシングサイトと誤解しがちです。
なぜなら、以下のようなメールが頻繁に送られてくるから……

いつも弊社カードをご利用いただきありがとうございます。

昨今の第三者不正利用の急増に伴い、弊社では「不正利用監視システム」を導入し、24時間365日体制でカードのご利用に対するモニタリングを行っております。

このたび、ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお取引がありましたので、誠に勝手ながら、カードのご利用を一部制限させていただき、ご連絡させていただきました。

つきましては、以下へアクセスの上、カードのご利用確認にご協力をお願い致します。
ご回答をいただけない場合、カードのご利用制限が継続されることもございますので、予めご了承下さい。

■ご利用確認はこちら

 http://smdc-cord.fangzuyisheng.com/

■発行者■
三井住友カード株式会社
 http://smdc-cord.fangzuyisheng.com/
〒105-8011 東京都港区海岸1丁目2番20号 汐留ビルディング



ドメインをしっかり見ていれば、わかるんですけどね。
・smdc→smbc
・cord→card


先日のドコモ口座のような詐欺が平気で起きる時代ですから、
うっかりとアクセスしてIDとパスを搾取されないようにしたいものです。

アフターコロナの投資先





Z.com

tag : マイナポイント三井住友カードひとりごと

【当選】AOKIのマスク買ってみた!



マスク不足も緩和してきましたかね。
これまでは安ければ・・・という発想で

使い捨てをマスクを調達していましたが、
手作りマスクなど国内企業の活躍で
繰り返し使えるマスクが主流になりそうですね。


今値下がりしている多くのマスクは、
中国製の中でも粗悪品が混ざっている可能性
があるため安いからと買わない方がいいかも。

AOKIのマスク抽選はシャープと異なり、
当選率は高かったのではないでしょうか。

うちは、夫婦で申し込んでどちらも当選でした!



ジャージ素材を使用した3層構造で
アメリカの看護師も使用しているとか。



ネットの評判では、紐がゴムではないため
伸縮性がないことに落胆している人の
意見もありましたがぴったり。

顔が大きめの人には厳しいかもしれません。
一般的な女性の顔の大きさや男性でも
比較的小顔な人はいいと思います!

AOKIは紳士服以外にも快活クラブという
エンターテイメント事業をおこなっています。

その影響か、株価は駄々下がり。
機会があればチェックしとこうかと思います。

同業者のコナカもシャツ素材のマスクを販売しているので要チェックですね。

アフターコロナの投資先





Z.com


【ヒロセ通商】心に響く使い捨てマスクのプレゼント


コロナ禍で自粛を余儀なくされる生活で、鬱屈としている人も多かったでしょう。
そんな中でも、心温まるような企業のささやかな計らいはうれしいものです。

fc2blog_20200525193925af8.jpg

ヒロセ通商の口座を持っている人に、プレゼントしているのでしょうかね。
2枚使い捨てマスクが封筒に入っていました。

アベノマスクはいまだ届きませんが、助かります!
ヒロセ通商の株も1200円付近で手を出そうとしましたが結局買えず。

fc2blog_20200526152512fef.jpg

アフターコロナの投資先





Z.com

tag : ひとりごとヒロセ通商マスク

【資産運用EXPO】力を付けるべく、巣鴨の八ツ目うなぎ「にしむら」を味見調査!

明日の資産運用エキスポに向けて精力を!

ということで、うなぎをいただいてきました!

nisimura (3)

八ツ目うなぎというのが有名らしく、串で1本試食してみました。

……んー、あまりうまくない^^

というか、かなり癖があります。閉店間際にいったから?という
感覚もありましたが、かためで匂いも味も独特で好き嫌いが分かれる商品な気がします。


nisimura (1)

うなぎのつうの人にはこの八つ目ウナギが粋なのでしょうね。

私には合わないため、うなぎの上でお口直ししました。

nisimura (4)

うん。やはり、うなぎといえばこちらですね。
もう少しご飯の量が欲しいところですが、
しっかり精が付きそうです。

[図解]60分でわかる株式投資の「コツ」と「ツボ」







無料で学ぶ投資セミナー!



2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」



tag : ひとりごと八ツ目うなぎにしむら巣鴨

【気力低下?】ブックビルディング忘れ、優待クロス忘れ!?元気がないときはケバブを喰らう

2017年はIPOがリート1つしか当選していません^^
しかもみんなのクレジットの不良債権気味の問題を抱えたりと
あまり気持ちが前向きにならないことが多く意気消沈気味です。

忙しいという理由にかまけてIPOのブックビルディングを忘れたり、
優待クロスもご無沙汰しています。

GMOの優待の設定も10月1日から可能なのでしなくてはいけないのですが、
いまだにやってません^^

ケバブ

あまり考えすぎても仕方がないので、こういうときは
上野のアメ横でケバブを食べて満足させてます。

微妙に味が変わった?肉のうまみがいまひとつで
結局悶々としました。

スカッと今年はもうひとつ当選を狙っていきますよ!

[図解]60分でわかる株式投資の「コツ」と「ツボ」







無料で学ぶ投資セミナー!



2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」



tag : ひとりごとケバブ

【ZOZOTOWNシール?】3092スタートトゥデイの取り組みは現代の若者向けにあっているのか?

ZOZOTOWNを運営する3092スタートトゥデイはいろいろやってますね。
最近ではツケ払い可能というサービスから送料を自分で設定できるというものまで…

個人的にはZOZOTOWNができてまもないころはよく利用していましたが、
それっきり、あまり衣類にお金を掛けなくなってからはご無沙汰です。


zozo (2)

ちょっとした子どもの服を買ったついでに付属していたのがこのカードです。
いわゆる販促の一環なのでしょうが、第1弾という記載があるので、続けて
行く方針なのでしょうか。


zozo (1)

なんというか、子どもだましというか…遊び心があって案は良いとは思いますが、
クオリティ的にこれをもらってうれしいのかどうかはよく分かりませんね。
全40種類で5枚集めると対戦で遊べるそうです^^

対戦相手を見つける方が難しい気がしますが…

裏面にQRコードからくじを引ける仕様になっておりこっちがメインですね。

zozo 当選

1,000ポイントが当たりました!ラッキーなのか?

と思ってしまうのは、ZOZOTOWNはひっきりなしに
1000円~2000円ぐらいのクーポンを連日ばらまいているからです。

人間の心理的にお得なクーポンをもらうとなんとかして
使おうという心理が働きがちなので必要ない物でも買おうとします。

しかしZOZOTOWNの商品って実はそんなに割安ではないきがします。
クーポンを差し引きした金額が適正では?と思うこともしばしば。

クーポンや割引マジックにあまり惑わされてしまうのも考え物ですね。

fc2blog_20171017153559ee7.jpg

ただ株価は上昇して今や時価総額1兆円企業ですよ。

世間的にはツケ払いや送料設定などが受けいれられているという
ことでしょうか。

なんにせよ、本当にお得なときだけ買うようしたいと思います。

[図解]60分でわかる株式投資の「コツ」と「ツボ」






無料で学ぶ投資セミナー!



2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」

tag : ひとりごとZOZOTOWN当選スタートトゥデイ

【郵便爆弾】3月決算の郵送物などをようやく消化…

20170705104241024.jpg

今年はIPOもあたりませんし、優待も積極的にはとっておらず、
だれ気味な1年となっています^^

郵送物が着実に到着しますが、開封する気力が湧かず
最近ようやく手を付けて処理が完了しました…

気が滅入っているとやはりなにごともはかどりませんね。
みんなのクレジットの件でかなりモヤモヤした数カ月を送っていますので、
1番はそれが原因かもしれません。

来週は何かしらみんなのクレジットから連絡が来るのでしょうか。
お盆を過ぎてもとても内容がまとまるような感じには見えませんけどね。

ため息ばかりの2017年です。
がんばっていきましょう。

[図解]60分でわかる株式投資の「コツ」と「ツボ」








無料で学ぶ投資セミナー!



2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」



tag : ひとりごと

株価が順調なところで水を差す北朝鮮!大陸間弾道ミサイル?ライザップグループ売りの雨

日経平均は比較的がんばっているのに北朝鮮がまたミサイルです。
おかげで市場にもミサイル投下されたように売りの1日でした。

SDエンターテイメントの株価はどえらいことに
fc2blog_20170704171108617.jpg

2000円到達に高みの見物をして朝はニマニマしてたわけですが、
ヒルに見てみると暴落してる…


おそろしいですね。



【3月決算の書類】郵便爆弾の季節が到来!今年はため込まずに処理してます

fc2blog_20170610222809fa5.jpg


1年間で一番優待銘柄が多いのは3月ですね。
その3月に優待を取得した場合は、おおむね6月に株主総会招集の
お知らせがきます。

たくさんの銘柄を取得している人は、郵便受けが悲鳴を上げる季節なのです。
ちっさい郵便受けを使っている人は、大きめの郵便受けに変えた方が良いです。

あまりに多いと配達員の人に白い目で見られたり、郵便受けを大きくして欲しいと
いわれたりすることもあります^^

そんなの知ったこっちゃねー!という話でもありますが、
配達員の人も毎日しっかりうれしいお知らせを配達してくれて
いるので配慮できるところは配慮してあげると良い気がします!

10束以上が重なってくることも多くなるのですが、
これをさらにため込むと処理するのが結構時間かかります。

都度都度処理していくのが一番無難です。


※画像はイメージです。

ペーパーナイフは必須ですよ~。

[図解]60分でわかる株式投資の「コツ」と「ツボ」







無料で学ぶ投資セミナー!



2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」



tag : 株主優待優待郵便爆弾

【お金が貯まらない人】悪い習慣に陥っていませんか?昔はこればかりやってた…

お金が貯まらない人の悪い習慣

PRESIDENTを購入して読んでいたらこんなことが書いてありましたよ…
昔の自分に当てはまることばかりでひとりで「あるある」と叫んでいました^^

・コンビニに頻繁に行く

昔は行かない日がないぐらい無意識に行ってなにかを買っていました…

・朝ギリギリまで寝ている


5分ぐらいで出社の準備ができる自分がある意味すごいのでは?
なんて思った時期もありますが、今思えばアホですね。

・飲み会は2次会、3次会まで続く


泥酔したあげく、いくら使ったかもわからず、
タクシーで帰宅なんていうことも間々あり…

・買い物が好き


気になった物は我慢しているつもりですが、
たまには自分へのご褒美!とかいって買っちゃうんですよね。

・Facebookの友達が多い

繋がっていることがステータスみたいに感じて
友達と勝手に数を競ったりしていたかもしれません。

いやーこれらは本当にお金が貯まらない人の習慣だと思います。
実際に自分がそうでしたから。

まずお金をいくら使ったということに関心がなさ過ぎますね。
さらに時間も無駄遣いしすぎです。これでは欲に流されてしまい
冷静な判断はできないでしょうね。

いまとなってはほぼないです。
お金を増やしたい!と欲張っている人は良い投資先ではなく、
自分の習慣から見直した方が良いかもしれませんね!

[図解]60分でわかる株式投資の「コツ」と「ツボ」







無料で学ぶ投資セミナー!



2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」

tag : ひとりごと

【ライザップ祭り】マルコの株はもう買いましたか?

fc2blog_20170520213825fb2.jpg

トランプの政権運営不透明ということで先週はがっつり
日経からドル円まで下落しました。

そんな中でも元気だったのがライザップグループです。
そのうちのひとつであるマルコは150円の株価から
3空で倍以上になりました。

年間2回2000円分のRIZAPグループ商品というのは
優待利回りでいうと2017年5月20日の終値で13.46%という
脅威の利回りです。

イナゴライダーもかなり参戦して並んでもかえない状態でした。
正直並んでいましたが300円を超えたあたりで断念。

来週200円ぐらいまで下落しそうな気がしたからです。
細かい優待ほしさのステークホルダーも多かったでしょうが、
信用買いがかなり増えており短期筋からするといったん撤退になるのでは?

下がったところでインしたいところですが、どこらへんまできますかね…
安く買えた人はうらやましすです^^

[図解]60分でわかる株式投資の「コツ」と「ツボ」







無料で学ぶ投資セミナー!



2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」

tag : 株主優待マルコ

GW終了!フランス大統領決定で日経が大幅続伸!

フランス大統領決定にともなってか日経平均が2万円近くまで高騰しました。
20170508.jpg

今週は決算発表がたくさんあります。
北朝鮮情勢で予断を許さない状況はありますが、
少し上を目指したい方向性に変わってきたのでしょうか。

みんなのクレジットの信用不安が毎月つきまとうので快晴気分とは行きませんが
今週は業績中心の買いが入りやすい傾向ですかね。

[図解]60分でわかる株式投資の「コツ」と「ツボ」







無料で学ぶ投資セミナー!



2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」



tag : ひとりごと

QUOカードはどう消費する?ファミレスで株主優待でももらったQUOカードを消費するという選択

株主優待を始めたばかりのころって、以下に効率よく
たくさん優待をとるかばかりを考えたりしませんか?

もちろん投資方法は人それぞれですが、この方法ですと
次第に飽きていきます。投資ですからリターンを求めるのは当然ですが、
優待投資の楽しみは、もらうたのしみだけでなく、使う楽しみも
家族と共有できると言うことではないでしょうか。

株主優待でもQUOカードを提供している会社は多いです。
この使い方ついてクローズアップしてみます。

20170306101247119.jpg

塵も積もれば山となるということで、使わないで貯めておくと
結構な量が蓄積されていきます。これは貯めることが目的であれば
万々歳名結果なのでしょうし、増えていくことが目で見えるのでそういう
楽しみ方もありだとは思います。

しかーし。投資という観点で言えば、いわゆる金券を寝かせてしまうことになります。
QUOカードを何年もっていてもつかうことができるでしょうが、物価が上昇したとき
もしくは現金として預金していたときに比べると資産価値は目減りすると考えた方が
スマートなのです。

■換金ショップで資金化する




QUOカードを手っ取り早く資金化するのは金券ショップが良いでしょう。
カードの絵柄によっては掛け目が落ちたりすることもありますが、
95%程度で換金できることが多いようです。

5%の手数料は利回りとしてみると非常に大きいですが、
資金化することでより流動性の高い物へとシフトすることができます。

その現金を再投資するのも良し、消費するのも良しです。

■コンビニでQUOカードを消化する




コンビニでQUOカードをつかうということは結構認知度が高いです。
気軽に買い物をするコンビニだからこそ汎用性は高い消費になります。
ただし、コンビニ自体の商品はドラッグストアやスーパーに比べると
割高なことが多いです。

節約志向が強い人はオススメできません。結構無駄遣いをします。

個人的にはコンビニでしかのめない挽きたてコーヒーを買うとか、
からあげくんを買うとか、その店舗でしか購入できない物に消費した方が
効率的な気がします。


■ガソリンスタンドエネオスで消費する




都心に住んでいて車を持っていない人には無縁ですが、地方では
車が必須というケースが多いです。車がないと生活が成り立たないため
その原動力となるガソリンは血液のようなものです。

エネオスではQUOカードが使用できる(1部店舗を除く)ので
日ごろのランニングコストをここで抑えるということに役立ちます。

■ファミリーレストランでQUOカードをつかう!家族大喜び!




すかいらーく系列やデニーズでQUOカードが使用できます。
ファミレスは独身ですとあまりいくことが少ないかもしれませんが、
子どもができると重宝する外食であるといえます。

すかいらーく系列はクーポンも豊富ですのでタイミングを見て
外食をすれば非常に安く食べることができそうです。

すかいらーく自体の株主優待も増額されたことですし、近くにファミレスがあれば
うまく活用して投資したリターンを家族の笑顔としてもらうこともいいかもしれませんね。

[図解]60分でわかる株式投資の「コツ」と「ツボ」







無料で学ぶ投資セミナー!



2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」


tag : 株主優待QUOカード使い方

【PR】

株式型クラウドファンディング

非上場企業の有力企業の株を買えるユニコーン
ユニコーン

IPOの穴場な証券会社

★☆IPO投資の極めつけ☆★

プロフィール

IPPO

Author:IPPO
200万円を元にローリスクで銀行の定期預金よりも高利回りなIPOや株主優待で運用をしていこうと思います。

※間違えているときもあると思いますので、細かいことは再度ご自身で確認して下さいね!

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
おすすめ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
お越しいただきありがとうございました。
ギフトカード専門の売買サイト登場
ネット広告最大手!
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

今日の株価
ランキングです
検索フォーム
利益倍増!IPO(新規公開株)プロファイリング獲得術~データで暴く!証券会社別攻略法~

株式型クラウドファンディング
(^o^)

会社四季報2015年2集春号

新品価格
¥2,059から
(2015/3/8 05:28時点)

2015年までは通貨と株で資産を守れ!

新品価格
¥1,620から
(2015/3/8 05:29時点)

超速報! 『会社四季報』 2015年新春号で見つけた先取りお宝株

新品価格
¥800から
(2015/3/8 05:30時点)

日経マネー 2015年 03月号

新品価格
¥730から
(2015/3/8 05:31時点)

会社四季報 業界地図 2015年版

新品価格
¥1,188から
(2015/3/8 05:32時点)

会社四季報プロ500 2015年新春号

新品価格
¥1,000から
(2015/3/8 05:32時点)

就職四季報 2015年版

新品価格
¥2,036から
(2015/3/8 05:33時点)

就職四季報 中堅・中小企業版 2015年版

新品価格
¥2,005から
(2015/3/8 05:34時点)

就職四季報(女子版) 2015年版

新品価格
¥2,005から
(2015/3/8 05:34時点)

2023年IPO当選結果♪
合計+206,900円
【4893 ノイルイミューン・ バイオテック】
マネックス(100株)
-4,500円


【5838 楽天銀行】
大和(100株)
+45,600円


【5838 楽天銀行】
マネックス(100株)
+45,600円


【5838 楽天銀行】
CONNECT(100株)
+45,600円


【9348 ispace】
松井(100株)
+74,600円


【5027 AnyMind Group】
みずほ(1株)
±0円


2022年IPO当選結果♪
合計+39,980円
【2937 サンクゼール】
みずほ(100株)
+40,100円


【9553 マイクロアド】
SBIネオモバ(1株)
-120円


2021年IPO当選結果♪
合計+802,130円
【4261 アジアクエスト】
みずほ(100株)
+317,000円


【4260 ハイブリッドテクノロジー】
SBIネオモバイル(1株)
+230円


【9254 ラバブルマーケティンググループ】
SBI(100株)
+358,500円


【7383 ネットプロテクションズHD】
(100株)
-7,200円


【9246 プロジェクトカンパニー】
SBIネオモバイル(2株)
+1,700円


【2989 東海道リート投資法人】
大和(1株)
+1,500円


【7371 全研本社】
みずほ(100株)
+15,600円


【7363 ベビーカレンダー】
SBIネオモバイル(1株)
+5,200円

【4432 ウイングアーク1st】
野村(100株)
辞退失効


【9327 イー・ロジット】
マネックス(100株)
+49,500円


【4936 アクシージア】
大和(100株)
+60,100円


2020年IPO当選結果♬
合計+159,000円
【4165 プレイド】
みずほ(100株)
+159,000円


2019年IPO当選結果♬
合計+388,900円
【4482 ウィルズ】
みずほ(100株)
+357,500円


【7803 ブシロード】
SMBC日興証券(100株)
+31,400円


【1887 日本国土開発】
三菱モルガンスタンレー証券(100株)
まさかの申込忘れ(+11,400円)


2018年IPO当選結果♬
合計+166,000円
【7330 レオス・キャピタルワークス】
マネックス証券(100株)
上場中止


【9434 ソフトバンク】
SMBC日興証券(100株)
-3,700円


【7041 CRGホールディングス】
大和証券(100株)
+71,200円


【4393 バンク・オブ・イノベーション】
大和証券(100株)
+104,000円


【3487 CREロジスティクスファンド投資法人】
SMBC日興証券 (1株)
-5,500円


2017年IPO当選結果♬
合計+11,000円
7198 【7198 アルヒ】
みずほ証券(100株)
-3,000円


【3481 三菱地所物流リート投資法人】
SMBC日興証券 (1株)
+14,000円


2016年IPO当選結果♬
合計+270,900円
【9142 九州旅客鉄道】
三菱UFJモルガン・スタンレー証券 (100株)
+50,000円


【9142 九州旅客鉄道】
マネックス証券 (100株)
+50,000円


【3543 コメダホールディングス】
大和証券 (100株)
-9,300円


【3504 丸八ホールディングス】
東海東京証券 (100株)
+7,700円


【9466 アイドママーケティングコミュニケーション】
みずほ証券 (100株)
-21,000円


【3931 バリューゴルフ】
東海東京証券 (100株)
+193,500円


2015年IPO当選結果♬
合計+703,800円
【3928 マイネット】
みずほ証券 (100株)
+32,500円


【3463 いちごホテルリート投資法人】
SMBC日興証券 (1株)
-1,900円


【6178 日本郵政】
SMBC日興証券 (100株)
+23,100円


【6178 日本郵政】
大和証券 (100株)
+23,100円


【4980 デクセリアルズ】
SMBC日興証券 (100株)
-5,000円


【4980 デクセリアルズ】
三菱UFJモルガンスタンレー証券 (100株)
-5,000円


【4980 デクセリアルズ】
大和証券 (100株)
-5,000円


【3459 サムティ・レジデンシャル投資法人】
大和証券 (1株)
-3,000円


【3915 テラスカイ】
大和証券 (100株)
+595,000円


【6039 日本動物高度医療センター 】
SMBC日興証券 (100株)
+50,000円

2014年IPO当選結果♬
合計+63,000円
【3905 データセクション 】
大和証券 (100株)
+38,000円

【3309 積水ハウスリート投資法人 】
SMBC日興証券 (1株)
+25,000円

2013年IPO当選結果♬
合計+291,100円
【4245 ダイキアクシス 】
三菱UFJモルガンS証券 (100株)
+5,100円
【3677 システム情報 】
SBI証券 (100株)
+276,000円
【3292 イオンリート投資法人 】
大和証券 (1株)
+10,000円

IPO公正な抽選
RSSリンクの表示
リンク