FC2ブログ

来年1月6日から楽天でナンバーズが買えるようになる。

連休明けのクリスマスイブ。

日経平均は上値をタッチしましたが、
振興株は利益確定売りに押された一日といった
ところでしょうか。

明日が12月の権利確定日になります。
今年の場合は、優遇税制措置の終了日も
明日、12月25日までの売買となってますので、
売りが先行するかもしれませんね。

無題
株ではありませんが、
来年の1月6日から宝くじのナンバーズ3,4
が楽天で買えるようになります。

年末ジャンボとか確率を見るだけで買う気が失せてしまう
のですが、ナンバーズは少しだけ希望もあるので、
来年は遊びで参加してみようと思います。

ネットの場合は当選金がそのまま振り込まれるのがいいですよね。

テーマ : ロト7・ロト6・ミニロト・ナンバーズ
ジャンル : ギャンブル

tag : ひとりごと

【4570】免疫生物研究所のヒトコラーゲン含有化粧品 MC25 を買ってみた。

春先はバイオブームで、バイオ銘柄の高騰や乱高下が
連日のように見受けられました。

バイオ銘柄は、研究費が先行しますので、赤字であることが
ほとんどです。

今やお株をゲームなど、ほかのテーマに持って行かれ、
ほとんどの株価がジリ下げ、下げ、下げです。
高値でつかんで、損切りできていない人もいるのでは?
またブームは来るのかわかりませんが、医療に明るい
未来を見いだせる研究が進むことを願うばかりですね。

【4570】免疫生物研究所


ここはバイオでも黒字で推移していた数少ない会社
なので少しだけ注目していましたが、販売提携している
タカラバイオの売り上げ不振もあり、今期赤字転落。

がんや、アルツハイマーの研究に力を入れていますが、
特色として、蚕事業もやっているところが魅力的です。

そのカイコから、ヒトコラーゲンを開発することに成功し、
化粧品が限定で発売されたのです。
ネオシルク ヒトコラーゲンpdf

2000個限定で取り上げず先行発売するというので、
奥様へのクリスマスプレゼントにでもと思い、
セットを注文してみました。税込7875円(50%オフ)

定価は税込15750円です。


男からすると、高いなぁと思いますが・・・。


世界初、ヒトコラーゲン含有化粧品が到着しました。

代引きであることを忘れていて、ばたばたしてしまいました^^

使用感はまだわかりませんが、パッケージにはなぜか

【Tokyo】美 と書いてあります。

個人的には海外向けに発売も視野に入れているという
ことなのでしょうか。成分表も日本語と英語2つで表記
されています。


東京オリンピックを絡めて、世界へ販売するため
こういうパッケージにしたのかはわかりませんが。

でも、免疫生物研究所の本社も、カイコさんたちも
東京ではなく、群馬県なんですけどね^^

【GUNMA】美

これではだめだったのでしょうか。

まあ、どうでもいいことですけどね。


果たして奥様は綺麗になるのでしょうか^^

テーマ : つぶやき
ジャンル : 株式・投資・マネー

tag : ひとりごと

IPO一段落で、12月の株主優待を模索。でも、マクドナルドの優待取っている場合ではない。

IPOが一段落しましたね。
次は今年最後に株主優待をじっくり見てみるかという人も多いはず。

12月銘柄はクロスをしている人は逆日歩に注意が必要ですね。
とはいっても、ふたを開けてみないと逆日歩はわからないので、
リスクヘッジをする意味では、一般信用を利用するのもいいでしょう。

でも、一般信用をほとんど取れるのはないんですよね。

12月はアサヒ、サッポロ、キリン、コカコーラなど飲料メーカーが
多いので各メーカーファンにはたまらないですね。

マクドナルドの優待も人気みたいでもうこの時期は、一般信用は完売状態。

しかし、昨日の驚愕のニュースが気になるところです。

マクドナルド大変なことに!

「第1四半期(2013年1~3月期)から続く客数の減少を過小評価する一方、プロモーションの効果を過大評価してしまった」。日本マクドナルドホールディングス <2702> の今村朗執行役員は、そう言って肩を落とした。 12月19日、同社は2013年12月期の業績予想を下方修正した。売上高は従来予想から50億円減の2600億円、経常利益は同95億円減の100億円に見直した。前期との比較だと、売上高は11.8%の減少、営業利益は57.9%の減少となる見込みだ。(東洋経済オンライン)



どぎつい下方修正。利益が半分ですからね。

正直、利用していた客が一番わかっていた結果なのではないでしょうかね。

100円未満なら買うけど、120円では買う価値が・・・。
パソコン上のクーポン券もお得感があまりない。
携帯スマホのクーポン券もお得感があまりない。

自然と足を運ばない。

ナゲット1個を定価で買うと、次回同じもの1個と引換
できるクーポンがもらえる。

なんかをよくやってましたけど、個人的には姑息に感じました。
薄利多売となるのかもしれないけど、ナゲット半額!
の方が、個人的には良いと思いました。

わざわざ、高いお金を出して食べるものではない!
というのが消費者のつきつけた答えなのでしょう。

ほかにもおいしいもののたくさんありますからね。
同じファーストフードで近くにロッテリアやモスが
あるならそちらを利用したいです。

しかし、優待券が安く手に入る~はどう考えても危険でしょうね。
権利確定後はかなりさがるのではないでしょうか。

そしたら3000円分の優待券などすぐ吹っ飛んでしまいます^^


どうぞお気をつけてください。

7日の逆日歩も怖すぎます。

最近は、長期保有というよりクロスで株主優待を狙う
短期的な層が増えているため、思わぬ売り建ての膨らみで、
強烈な逆日歩もありえるでしょう。

テーマ : 株式投資
ジャンル : 株式・投資・マネー

tag : ひとりごと

【初値決まる!】疑惑の東証2部 2銘柄【4245】ダイキアクシス【6089】ウィルグループ ついに公募割れ

おはようございます。

昨日に引き続き今日もIPO4社上場です。

東証2部が2社含まれ、曰く付きの足利ホールディングスも。

早々に初値がついた2社を記録しておきます。

【4245】ダイキアクシス 東証2部
公募 1300円

初値 1351円(+51円)

【6089】ウィルグループ 東証2部
公募 2870円

初値 2750円(-120円)


【7167】足利ホールディングス 東証1部
公募 420円

初値 451円(+31円)


三菱UFJモルガンスタンレー証券で100株当選した
ダイキアクシス。


朝の気配では、ぎりぎりまで公募割れかと思われましたが、
1分前ぐらいで成行買いが増えセーフ。。。

一方、ウィルグループは公募割れと残念な結果に。

足利ホールディングスは、朝から気配では公募割れの
感じはなく、+31円で初値をつけました。

シンプロメンテは前評判通り、9時26分ぐらいでの気配は、
買い52万に対し、売り22万と2倍以上の買い気配。

昨日よりも明暗が分かれた結果になりました。

これで、今年のIPOはあと1社です。
当選している人は楽しみが続いていいですね。

私は、公募割れしないでホッとしてます。

tag : IPOIPO初値

公募割れなし!【6085】アーキテクツSJ【6088】シグマクシス【6087】アビスト【3294】イーグランドIPO初値

今日はIPOが4社ありました。
12月に入ってからのIPO熱沈静化に伴い、
セカンダリーを狙っている人も様子見といった
ところでしょうか。

【6088】シグマクシス 東証マザーズ
公募 3010円

初値 3020円 +10円

【6087】アビスト 東証JQS
公募 3450円

初値 3450円 ±0円

【3294】イーグランド 東証JQS
公募 3300円

初値 4200円 +900円

【6085】アーキテクツSJ 東証マザーズ
公募 2050円

初値 4600円 +2550円

なかなか厳しい初値でしたね。
公募割れしなくてほっと一息と行ったところでしょうか。

当選した方は、なんだか少し残念な気持ちもあるでしょうが、
当選した引きの強さを来年までキープしてもらいたいです。

SBI証券主幹事のアビストが±0でぎりぎり公募割れず。

今日の4社は明日まで値がつかないのでは?という前評判とは
裏腹に、1日で初値をつけました。

明日19日も4社上場があります。
この地合だと、明日は公募割れも辞さないでしょうかね。

唯一当選した地味銘柄のダイキアクシス

何とか公募割れしないでちょうだいね。

テーマ : 株式投資
ジャンル : 株式・投資・マネー

IPOに借金で参戦している人たち その2

IPOに借金で参戦している人たちの記事で、
たくさんのコメントいただいてびっくりしています。

個別にお返事できず申し訳ございませんが、
こんな末端ブログに書き込んでいただきありがとうございました。

以前も書いたように、私は借金して株をやるのが悪いとは思いません
極端な話、信用取引をやっている方は借金と同様だったりしますし、
自己責任で人に迷惑をかけなければ良いのだろうと思います。

しかしながら、カードローン、クレジットカードなど借入は、
5年先まで響く可能性があるのでやはり慎重さは必要です。

こんなことを偉そうにいえる立場ではないですが、
私自身、失敗した苦い経験があるので反面教師として
考えていただけると幸いです。

私の失敗例は、友人や取引先のつきあいで契約
クレジットカードや、ローンカードを作りすぎたことです。

実際、入り用で申し込んだわけではないので、
借金をしたという感覚は全くありませんでした。

クレジットカードは10枚以上ありましたが、
数さえよく覚えてないぐらいです。
1件は50万円ぐらいの契約でも10件で
500万円借りているのと同じになります。。。

↑CICの個信開示情報です。ちょっと古いですが。関心を持ち自分で取得したものです。

画像は、三井住友系列のカードローン、モビットです。
当時、竹中直人と桃井かおりが連日CMでやっていた
あれです。

2000千円の極度なので、200万円と言うことです。
友人のノルマ達成のため一肌脱いでしまいました。

実績を作るためだかなんだか、1年ぐらい
無駄な利息を支払い借入実績まで作りました。

本当にお人好しだなぁと自分でも思います^^

当時、個人信用機関の知識など全くないわけで、
独身でもあったため、何もリスクを考えてなかった
と反省
するばかりです。

その後、私は結婚し、車をローンで買うことになりました。

メインバンクへカーローンの相談に行くわけですが、
ここで、300万円の借入を断られてしまいます。

金融機関の担当者に理由を聞いても、
審査については内部情報なのでお教えすることは
できません
の一点張り。

後日、機会があり、金融関係の知人にその内容を話したら、
借入の極度枠や個信(個人信用情報機関)の話をされました。

「クレジットとか、カードローンとかたくさん持ってたんじゃないの?」
「使ってなくても極度枠だから、金融機関によっては厳しいとこもあるよ」


なんとも自分が情けなく、憤りも感じましたが、

結果的に借りたのは私ですので、これも自己責任です。

現在は、カードローンや不要なクレジットは解約し、
5年以上経過しましたので、綺麗になりましたが^^

私の場合は、株で借金ではありませんでしたが、借入すると
こんなリスクもあるんだよ!という意味では同じだと思うので、
是非、参考にしていただければと思います。

テーマ : つぶやき
ジャンル : 株式・投資・マネー

tag : 個人信用機関ひとりごと

【3682】エンカレッジテクノロジーの今後はどうなる?

IPO当選で初値で売却という比較的ローリスクな
ものを狙っている身としては、セカンダリ参戦
と言うものは非常にハイリスクにしてしまうものです。

年末にかけてIPOの過熱感がおさまり、一部の個人は
利益確定売りに入ってくる週になるのでしょうか。

そんななか、セキュリティ関連のエンカレッジテクノロジー
個人的に気になってます。
エンカレッジ
【画面は12月12日SBI証券のアプリです】

販路がなかなかお堅いところが多く、
今後のマイナンバー法案の行方次第では
面白いのではと思っているのですが、
指をくわえてみています^^

買っている人がいましたが、ご意見ご教示ください。

tag : IPOセカンダリ

【3662】エイチームが跳ねた 

【3662】エイチームが跳ねて跳ねて寄りつきました。

併せて1Qの適時開示もありました。
全体的には堅調に推移しているように思えました。

ただ、ゲームアプリの過大な期待にはなかなか
応えられていないという面も垣間見えます。

個人的には応援したいと思っていたので、
スマホからエイチームのアプリをインストール
してみたのですが、私がおっさんになってしまったのか、
最近のゲームをよくわかっていないのか、正直
何がおもしろいのかがわかりませんでした。

脳みそを使わない感じのゲームが多い。

ただ、ペタペタとタッチを繰り返す・・・。
暇つぶしには良いでしょうが、社会人で
時間が限られている人はどうなんでしょうか。

↑今までは4000越えがピーク。2500付近をさまよっていた。
画像は楽天証券のマケスピです。

株価の行方も気になるところですが、
世の中こんなゲームばかり増えてしまって
日本の将来に悪影響しないのかがきになりました。

テーマ : つぶやき
ジャンル : 株式・投資・マネー

tag : ひとりごと

IPOに借金で参戦している人たち

IPOや株主優待をはじめてもうすぐ1年が経過いたします。

いろんな方のブログやHPを拝見して面白おかしく勉強させて
いただいたというのが本心です。

200万円という、投資にしては少額を転がして運用という
スタンスであるため、12月のIPOの連続はBBが大変でした。

そんな中、世の中には、IPO申し込みをするのに
借金をして臨んでいる人が結構いることに驚きました。

株式は、自己責任な訳ですから、その人たちがリスクを抱え
投資していることがわかっていれば別に問題ない
と思います。

しかしながら、借金してIPOに臨むべきだ!とHPなどで公言して、
かつ、アフィリ誘導しているのは正直いかがなものか
と考えてしまいます。

借金してIPOをやるというスタンスが駄目というのではなくて、
借金した場合の将来のリスクを明示しないで、
あたかも借金がローリスクであるという
スタンスには疑問
を感じます。

それは目先の話に限定すればそうだと思いますが。

既に、住宅ローン、カーローン、教育ローン等々、クレジットなど、
これからローンに無縁だよ~という方はそれでいいでしょうが


借金をすると、個信(個人情報信用機関)に借入情報が登録される
ということは、ほとんどの方がご存じだと思います。

JICC((株)日本信用情報機関)
CIC((株)シー・アイ・シー)
全国銀行個人信用情報センター

将来的に、住宅ローンを組みたい!カーローンを組みたい!
教育ローンを組みたい!と少しでも考えている方の場合は、
安易な借入は個人的におすすめいたしません

消費者金融やカードローンなどは30万円とか300万円とか
極度枠(上限金額)を設定して契約をします。

たとえば、100万円の借入契約をしたとします。

そうすると、借り入れしなければ、残高0じゃん
だから、問題ないでしょう!

と思われるでしょうが、金融機関からすると、100万円極度で
契約しているので、残高が0でも、100万円借りていると
審査では判断されます


そして、その情報は、完済してから5年間は保存されます。

ローンは、年収、勤続年数、取引ぶり、借入残高
などを総合的に判断することが多いですが、
大きなローンを組む場合、このような借り入れがある場合、
借り入れ希望額に至らず、減額されてしまうかもしれないリスク
もあることを理解して臨んだ方が良いのではないかと思います。

All about 個人信用情報を見に行こう!

全国ATM検索サイト!急な出費も大丈夫

いろいろな投資方法があるとは思いますが、
私の場合、自分の身の丈にあった投資を心がけていきたいと
思います。

tag : IPO

【抽選結果】【6090】ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズのIPO

【6090】ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ

今年最後のIPO抽選結果が出ました!

な、なんと!

すべて【落選】です。

大方の予想を裏切りませんね^^

ようやくブックビルディング資金の拘束がとかれて、
株主優待の物色へと向かえそうです。

12月に入ってからIPOの初値が落ち着いてきて、
寄付から大幅に下げることが目立ってきてます。

セカンダリーで入った人は難しい戦いを強いられているでしょう。

【3680】ホットリンクは一時下げたものの、
12日の終値で12280円まで持ち直してます。

さてさて、私が当選した、地味なダイキアクシスは
どうなるものか^^

tag : IPO抽選結果

【落選】足利ホールディングスの抽選結果 

まあ100株だから仕方ないかぁ。

当たっても困惑しただろうけど、

なぜか外れると外れるで腹が立ちますね^^
足利落選
シストレ.COMは、世界中のストラテジーを備えた高品質のFXサービスです。

来年は、あまり気負いしないでBBしていくことにします。
200万円程度でもIPO当選0という結果にならずにすみましたから^^

アビストの補欠が奇跡的に繰り上げになるか!と、

残すところ、メタボの抽選だけです。

ブログ村でいろんな方の当選、落選記事を読むのも共感できて
楽しいですね。

余裕ができたら、相互リンクをお願いしに回りたいと思います^^

テーマ : つぶやき
ジャンル : 株式・投資・マネー

tag : IPO抽選結果

【抽選結果連絡】野村證券 このメールはもしや!?

「IPO」繰上抽選結果のご連絡








































繰上抽選結果:『落選』
銘柄コード:1429
銘柄名:日本アクア

この度は弊社にてお申し込みいただきありがとうございました。
繰上抽選の結果、残念ながら落選となりました。
次回のお申込みを心よりお待ちしております。



そんな甘くありませんね^^

テーマ : つぶやき
ジャンル : 株式・投資・マネー

tag : IPO抽選結果

【7167】足利ホールディングスに100株だけブックビルディング チャレンジポイント狙い

今年の肝になるであろうIPO再上場案件。

【7163】足利ホールディングス

おだあかね

懐かしい小田茜があしかと共演していたCM

10年前に紙くずになってしまったであろう人もいるであろう
足利銀行。

破綻から、財務内容は健全化してますが、
まだまだ自己資本比率は低いです。

当選してしまうと困りますが、そのときは100株ですから
まあいいでしょう。

IPOチャレンジポイント狙いでブックビルディングします。

【当選】ダイキアクシス IPO 抽選結果 その他落選。

三菱UFJモルガンスタンレー証券が主幹事である
株式会社ダイキアクシスが当選してました!

三菱は敷居が高く当たらないイメージでしたが、
相性とかあるのかしら。

【三菱UFJモルガン・スタンレー証券】IPO等当選のお知らせ

お客さまから購入希望を受付ました新規公開株式等のお申込みで「当選」が決定い
たしましたのでお知らせいたします。



東証2部だし、人気がないのかもしれませんが、
素直に当選を喜んでおきます。

ほかのIPO銘柄は、全滅ですね。

一応、主幹事証券会社を中心に拡散ブックビルディングしてますが、
SBI証券主幹事のアビストが補欠当選だったぐらいで、イーグランド、シンプロメンテの
みずほ証券も落選。

SMBCの補欠は面倒いんで、できれば落選にして欲しい。。。


IPO銘柄のインフレが沈静化しつつあるようで、
その反面、ゲーム業界やLINE関連銘柄なんかの
動きがかなり活発みたいです。

すごく興味ありますが、ハイリスクになりすぎると
投資の趣旨に反してしまうので、今月の株主優待でも
しこしこと物色しようと思います。

tag : IPO抽選結果

【3662】エイチームがようやく動き出しそうです。

何年前かに麻雀ゲームがおもしろくてやっていましたが、
そのゲームのメーカーがエイチームでした。

グラフィック制作に自信を持っているのか、
きれいに仕上がっているアプリが非常に多いのが特徴です。

しかも早々に東証1部に鞍替え。決算内容も上々と
一時期は注目の的で、株価も4000円以上超えたこともあります。

しかしながら、この会社、IR対策というのか今ひとつだったんですよね。
まだ若い会社だから仕方がないのでしょうが、市場はそう生やさしくなく、
機関売りも重なり、株価は低迷している状態でした。

しかし珍しく先週の金曜日にIRを出しました。

今ちまたで話題となっているLINEの親会社である
韓国NHNとの提携、合弁会社設立のお知らせ。

エイチーム
【画面は SBI証券のアプリです】
ちょっと上がっては、すぐ下げるのが当たり前になっていた
エイチームの株価。

さすがに反応しました。PTSではストップ高。

こだわりのあるゲームやグラフィックはすごいと思いますが、
逆にこだわりすぎたばかりに、エンドユーザーの使い勝手は
二の次になってしまうと言う本末転倒な感じが否めない会社。

グラフィックが良いばかりに重すぎる。
グラフィックは良いが、内容が乏しい(いわゆるポチポチゲームを逸脱できない)
運営の仕方が課金ありきに傾きすぎて、ユーザーがついてこられない。

改善するのは、いつもごてごてというイメージを払拭していく
必要があると思います。

課題は山積していると思いますが、このエイチームという会社は、
ゲームだけでなく、引越、ブライダル事業も併せて営んでいるため、
そこら辺の動向も今後はよく見ていく必要がありますね。

とりあえず、今日は珍しいストップ高が見れそうですかね^^

【抽選結果】日本アクア アズマハウス シンプロメンテ IPO

少ない資金で、IPO渋滞に参戦するというのは
思ったより疲弊します。。。


日本アクア、シンプロメンテ、アズマハウス

【落選】【落選】【補欠という名の落選】

【当選】という文字がみたいなぁ。。。

200万円くらいですと、資金を1点集中するよりも、
枚数が多いところへ拡散ブックビルディングして、
少しでも確率を上げるという自己満足の努力ぐらいです。

証券会社ごとに、ブックビルディングの締め切りも時間も違うし
発表時間や、拘束されている期間も異なるので、

どうふりわければ最善なのか、ちんぷんかんぷんになります。

整理の達人さんいらっしゃいましたら、知恵を分けてください^^




テーマ : 注目銘柄
ジャンル : 株式・投資・マネー

一時は公募割れ??【4588】オンコリスバイオの初値

今日はオンコリスバイオの上場日でした。

公募価格2600円に対し、初値は3500円

+900円(90000円)となりました。

もちろん当選していませんので、何の影響もないのですが、
公募割れなんてことにならず、ほっとしてます。

なんでかというと、朝8時30分~9時前までの
気配では、ちょっと怪しい雰囲気だったからです。

成行買は少なく、1000円~2000円を行ったり来たりの気配。

8時50分ぐらいまで2400円程度まで上がりましたが、
これは、まさかの公募割れもあるなぁと誰もが思ったでしょう。

バイオが公募割れする点、新興市場にもあまりよくない影響な点、
これから続くIPO戦線に陰りができてしまう点を考えると、
とても人ごとに思えなかったのが本心です^^

前場開始前10分から、買いが突如増えてきて、
売りを圧倒しました。

皆さん様子をうかがっていたのでしょうね。

とにかく、公募割れしないでよかった。

12月のこりのIPOは1つぐらい当選するかしら^^

テーマ : つぶやき
ジャンル : 株式・投資・マネー

【PR】

株式型クラウドファンディング

非上場企業の有力企業の株を買えるユニコーン
ユニコーン

IPOの穴場な証券会社

★☆IPO投資の極めつけ☆★

プロフィール

IPPO

Author:IPPO
200万円を元にローリスクで銀行の定期預金よりも高利回りなIPOや株主優待で運用をしていこうと思います。

※間違えているときもあると思いますので、細かいことは再度ご自身で確認して下さいね!

カレンダー
11 | 2013/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
おすすめ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
お越しいただきありがとうございました。
ギフトカード専門の売買サイト登場
ネット広告最大手!
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

今日の株価
ランキングです
検索フォーム
利益倍増!IPO(新規公開株)プロファイリング獲得術~データで暴く!証券会社別攻略法~

株式型クラウドファンディング
(^o^)

会社四季報2015年2集春号

新品価格
¥2,059から
(2015/3/8 05:28時点)

2015年までは通貨と株で資産を守れ!

新品価格
¥1,620から
(2015/3/8 05:29時点)

超速報! 『会社四季報』 2015年新春号で見つけた先取りお宝株

新品価格
¥800から
(2015/3/8 05:30時点)

日経マネー 2015年 03月号

新品価格
¥730から
(2015/3/8 05:31時点)

会社四季報 業界地図 2015年版

新品価格
¥1,188から
(2015/3/8 05:32時点)

会社四季報プロ500 2015年新春号

新品価格
¥1,000から
(2015/3/8 05:32時点)

就職四季報 2015年版

新品価格
¥2,036から
(2015/3/8 05:33時点)

就職四季報 中堅・中小企業版 2015年版

新品価格
¥2,005から
(2015/3/8 05:34時点)

就職四季報(女子版) 2015年版

新品価格
¥2,005から
(2015/3/8 05:34時点)

2023年IPO当選結果♪
合計+206,900円
【4893 ノイルイミューン・ バイオテック】
マネックス(100株)
-4,500円


【5838 楽天銀行】
大和(100株)
+45,600円


【5838 楽天銀行】
マネックス(100株)
+45,600円


【5838 楽天銀行】
CONNECT(100株)
+45,600円


【9348 ispace】
松井(100株)
+74,600円


【5027 AnyMind Group】
みずほ(1株)
±0円


2022年IPO当選結果♪
合計+39,980円
【2937 サンクゼール】
みずほ(100株)
+40,100円


【9553 マイクロアド】
SBIネオモバ(1株)
-120円


2021年IPO当選結果♪
合計+802,130円
【4261 アジアクエスト】
みずほ(100株)
+317,000円


【4260 ハイブリッドテクノロジー】
SBIネオモバイル(1株)
+230円


【9254 ラバブルマーケティンググループ】
SBI(100株)
+358,500円


【7383 ネットプロテクションズHD】
(100株)
-7,200円


【9246 プロジェクトカンパニー】
SBIネオモバイル(2株)
+1,700円


【2989 東海道リート投資法人】
大和(1株)
+1,500円


【7371 全研本社】
みずほ(100株)
+15,600円


【7363 ベビーカレンダー】
SBIネオモバイル(1株)
+5,200円

【4432 ウイングアーク1st】
野村(100株)
辞退失効


【9327 イー・ロジット】
マネックス(100株)
+49,500円


【4936 アクシージア】
大和(100株)
+60,100円


2020年IPO当選結果♬
合計+159,000円
【4165 プレイド】
みずほ(100株)
+159,000円


2019年IPO当選結果♬
合計+388,900円
【4482 ウィルズ】
みずほ(100株)
+357,500円


【7803 ブシロード】
SMBC日興証券(100株)
+31,400円


【1887 日本国土開発】
三菱モルガンスタンレー証券(100株)
まさかの申込忘れ(+11,400円)


2018年IPO当選結果♬
合計+166,000円
【7330 レオス・キャピタルワークス】
マネックス証券(100株)
上場中止


【9434 ソフトバンク】
SMBC日興証券(100株)
-3,700円


【7041 CRGホールディングス】
大和証券(100株)
+71,200円


【4393 バンク・オブ・イノベーション】
大和証券(100株)
+104,000円


【3487 CREロジスティクスファンド投資法人】
SMBC日興証券 (1株)
-5,500円


2017年IPO当選結果♬
合計+11,000円
7198 【7198 アルヒ】
みずほ証券(100株)
-3,000円


【3481 三菱地所物流リート投資法人】
SMBC日興証券 (1株)
+14,000円


2016年IPO当選結果♬
合計+270,900円
【9142 九州旅客鉄道】
三菱UFJモルガン・スタンレー証券 (100株)
+50,000円


【9142 九州旅客鉄道】
マネックス証券 (100株)
+50,000円


【3543 コメダホールディングス】
大和証券 (100株)
-9,300円


【3504 丸八ホールディングス】
東海東京証券 (100株)
+7,700円


【9466 アイドママーケティングコミュニケーション】
みずほ証券 (100株)
-21,000円


【3931 バリューゴルフ】
東海東京証券 (100株)
+193,500円


2015年IPO当選結果♬
合計+703,800円
【3928 マイネット】
みずほ証券 (100株)
+32,500円


【3463 いちごホテルリート投資法人】
SMBC日興証券 (1株)
-1,900円


【6178 日本郵政】
SMBC日興証券 (100株)
+23,100円


【6178 日本郵政】
大和証券 (100株)
+23,100円


【4980 デクセリアルズ】
SMBC日興証券 (100株)
-5,000円


【4980 デクセリアルズ】
三菱UFJモルガンスタンレー証券 (100株)
-5,000円


【4980 デクセリアルズ】
大和証券 (100株)
-5,000円


【3459 サムティ・レジデンシャル投資法人】
大和証券 (1株)
-3,000円


【3915 テラスカイ】
大和証券 (100株)
+595,000円


【6039 日本動物高度医療センター 】
SMBC日興証券 (100株)
+50,000円

2014年IPO当選結果♬
合計+63,000円
【3905 データセクション 】
大和証券 (100株)
+38,000円

【3309 積水ハウスリート投資法人 】
SMBC日興証券 (1株)
+25,000円

2013年IPO当選結果♬
合計+291,100円
【4245 ダイキアクシス 】
三菱UFJモルガンS証券 (100株)
+5,100円
【3677 システム情報 】
SBI証券 (100株)
+276,000円
【3292 イオンリート投資法人 】
大和証券 (1株)
+10,000円

IPO公正な抽選
RSSリンクの表示
リンク