9204 スカイマークはPTSでも売られ続けます。
月曜日辺りはいったん値を付けるかも知れませんが、
まだまだ、マネーゲームには早い感じでしょうか。

破綻した会社の行く末、参加は致しませんが、
勉強のためにしっかり胸に刻んでおこうと思います。

元ホームレス上場企業社長のリアルな「お金」の話
tag : ひとりごと
9204 スカイマーク 連日ストップ安
連日ストップ安。
これは致し方ないでしょう。

もっと安い値段になってくると、
マネーゲームが始まることを狙っていることも
分かりますが、なぜ今のタイミングで買う人がいるのか
素人の私には全く理解が出来ません。

昔、破綻ではないですが、サンライズテクノロジーの上場廃止のとき、
マネーゲームに参加したことがありますが、こんなことは
素人がやることではないと思いました。
くれぐれもご注意下さい。
社長が逮捕されて上場廃止になっても会社はつぶれず、意志は継続するという話 / 小林佳徳 【単...
tag : ひとりごと
【9204】スカイマーク 民事再生決定 整理銘柄へ
破綻のスカイマーク、12路線減便 A330運航中止へ
民事再生法の適用を申請して経営破綻(はたん)したスカイマークの有森正和新社長が29日記者会見し、「ご迷惑をおかけしたことを心よりおわびします」と陳謝した。2月から神戸―新千歳など12路線で便数を減らし、将来的に沖縄県の石垣、宮古両空港から撤退することを明らかにした。減便数は曜日によって違うが、1日あたり最大で26便になる。
エアバスの契約解除の件から、どうなることやらという
感じはしていましたが、やはりむずかしかったですか。

これからは、連日ストップ安地獄ですね。
今日も三千万株以上残りました。

企業はこういう事がいつ有るか分かりませんので、
よく精査して投資しようとおもわせるニュースでした。
【中古】 図解会社から個人まで民事再生のしくみと手続きがわかる本 / 民事再生法研究会
tag : ひとりごと
2015年1月株主優待 逆日歩情報
ドクターシーラボが思ったより格安逆日歩でした。
1928 積水ハウス 0.15
2217 モロゾフ 0.45
3320 クロスプラス 43.20
4358 ティー・ワイ・オー 0.75
4924 ドクターシーラボ 1.65
6654 不二電機工業 38.40
8142 トーホー 0.90
9681 東京ドーム 0.60

やはり、クロス取引する人も警戒するのが伺えますね。
逆を言えば、前回逆日歩が高い物はねらい目とも言えますが、
どちらかというとローリスクと言うより、ギャンブルに近いです。
どう考えるかは人それぞれですが、大衆の心理状況を
考察しながらクロス取引をすると楽しめるかも知れません。
もう昔のように、ノーリスクで株主優待を受けられるという時代は
過ぎていったのであろうかなぁ。
日々勉強して行こうと思います。
株主優待ガイド 2015年版
2015年1月の株主優待クロス取り結果
今月は、クロスできる銘柄は少なく、しかも最近の傾向を鑑み、
逆日歩クラッシャーが怖いので、パスしました。
【閲覧注意】100倍株の見つけ方-【電子書籍】
2月のIPOのブックビルディングが昨日から始まりましたが、
リートは見送ろうと思います。

2015年もIPOは積極的にリスクヘッジを考えながらやっていこうと思います。
2015年1月の株主優待取りはどうしましょ。
最近では、クロス人口が圧倒的に増え、逆日歩の付き方も
前年度の傾向が参考にならなくなっていることが多いです。
去年は逆日歩全然ついていないから、今年も大丈夫だろうとかは
非常に危険であります。

理由は簡単ですね。
みんな同じように逆日歩がつかないと思い余計に売り残が集中するのです。
松井証券
ただでさえ一般信用の銘柄が少ないのにもかかわらず、
うまみがないかんじです。
1月は27日火曜日が権利確定日ですので、リスクヘッジをモットーに
ゆるく取りに行きたいと思います。
なぜ、お金に振り回されるのか 天国も地獄も生み出すモノの正体-【電子書籍】
tag : 株主優待
初めての証券口座開設なら楽天証券がおすすめ
なんとなく世間は完璧主義者の人は、
1番良い証券会社を探そうと必死にネットサーフィンしますが、
1番良いなんてないんです。
なぜなら、使いやすいとか悪いは自分で使ってはじめてわかるから。
私は、初めて証券口座を開設したのは、楽天証券
理由としては、ソフトが一番使いやすいという評判を聞いて
選びました。
いわゆる、マーケットスピード
これが使いやすいという口コミが、おおかったので。
現在は、証券口座を10社以上保有してますので、別の会社を使っていますが、
初心者の頃は、確かに見やすく、操作も簡単でよかったです。
そのため、どこでつくろうかなどと迷っている人は、
とりあえず、開設して使ってみるのが最短です。
はじめに、使う分には、楽天証券
もしツールが使いづらければ、他の証券にすればいいでしょう。
東岳証券のタイムアタックFXで資産運用。スイスフラン乱高下
FX会社でも破産だとか、投資家も破産だとか。
最近の為替動向は、あまりにも乱高下が激しく、
個人投資家、素人FX参入者には厳しい戦いが
続いていると思います。
FX会社もいろんな工夫をして利用しやすい
システムを構築している会社が増えています。
東岳証券 タイムアタック2
面白みがある投資方法だと思います。
[制限時間(分)]
アタック時刻から制限時間(分)以内に様子見pipsを越さなかった場合、そのアタック時刻での取引予約をキャンセルします。
[アタック時刻]
毎日、設定した時刻にアタックします。
[新規注文制限(%)]
証拠金維持率を設定します。取引口座の証拠金維持率が、設定値以上の場合に新規注文を行い、設定値未満になると、新規注文を行いません。
[注文毎にメール通知]
登録メールアドレス宛てに、注文成立(約定)都度、その情報を送信します。
タイムアタック2 HorizonMT(MT4)機能拡張ツール FX
タイムアタック2とは
毎日、定時に、レートが動いた方向に売り買い。
とても簡単。初心者~中級者向き
FX MT4 EA
シミュレーション ランキング
2014年12月(1ヶ月間)の例
利益率順FXランキングTop30です。
■タイムアタック2の設定値
[1] テスト期間:1ヶ月間(月末の保有ポジションは決済し損益に反映)
[2] 枚数(注文量):1 (FXの場合1万通貨)
[3] 利食い:1000~1200 (100間隔の3パターンをテスト)
[4] 損切り:800~1000 (100間隔の3パターンをテスト)
[5] 様子見:300 (USDJPYの場合 設定300=30銭)
[6] 制限時間(分):10
[7] アタック時刻:一定間隔(●有効)/開始:0時00分から/終了:23時59分の間で、/間隔:1時間おきで/毎回:0分にアタック。
[同時保有最大ポジション数]PositLimit=1 (EA起動時のパラメーターで設定)
[初期証拠金]1,000 USD(1000USD=1ドル100円換算の場合10万円)
[通貨ペア]全通貨ペア(全通貨ペアのテスト結果の上位30を掲載)
※有効証拠金が10万円~30万円の場合の参考設定値です。有効証拠金がこれより多い場合は、枚数(注文量)を増やすのが方法のひとつです。
※本ランキングは、通貨ペアによる過去の価格推移においてMT4 Strategy Testerで検証した結果を表示したものであり、将来の予測を保証するものではありません。
※MT4 Strategy Testerは、お使いのMT4環境によりテスト結果が異なる場合があります。
タイムアタック2は、時間帯取引手法をプログラムにしたソフトウェア ツールです。毎日、定時に順張り取引をします。
事前に決めた時刻になったら、その時、レートが動いた方向、上昇したら買い、下降したら売りを行います。
さらに、自動で利食い・損切り決済が行われます。
設定は、専用Webサイトで行います。
その設定値に基づき自動で取引が行われます。
※Windowsのメモ帳や表計算ソフト(エクセル)などでも設定が可能です。
トレードは短時間
売買は自動なので、相場に張り付く必要がありません。
事前にセットした値で自動的に損切りを実行します。
これにより、大きな損失が出る原因を排除できます。
負けの恐れから損切りができず、損失額を拡大させてしまう難点を解決します。
損失限定取引
※全てのポジションでS/L(ストップロス)を設定する取引です。この機能は、S/L値の約定、及び損失限定を保証するものではありません。
ツール利用料、取引手数料は、無料です。
全て無料
電話、メール、チャットで、24時間受付のカスタマーサポート。
専任のスタッフが丁寧な対応を致します。
充実のサポート体制
東岳証券の HorizonMT (MT4)口座
ツールご利用に必要な口座
初心者がFXで失敗する理由は、タイミングの問題が多いです。
プロのシステムトレード相手に、素人の裁量取引が勝つ続けること
など難しいのは容易にわかるでしょう。
時刻などセットしたら待つだけFX
目には目を、機械には機械への対応が肝心です。
人がやっているやり方を真似したところで既に遅いです。
新しいタイムアタックFXで資産運用をしてみましょう。
tag : FX
株も為替も乱高下です。
デイトレをやっている人からすれば
おいしい動きなのでしょうが、中長期
で考えると、乱高下で吐き気がしてしまいそうです。
これだけ動くと、投資家の心理的にも慎重にならざるを得ない
様な気がしますが、2月はあまり株価が上がらない月なので、
ずるずる下に引っ張られないように、頑張って欲しいです。
乱高下の要因のほとんどは、外的要因なので、
日本経済は無理にカンフル剤を打って元気になろうと
しているのですから、空元気を嘘から出た誠にしていって欲しいですね。
戦前戦後の食糧難なんて言う時代でなく、現代は、
食べるものがなくて生活が出来ないという人の方が、
少ない時代だと思います。

しかしながら、昔に比べて幸せに生活が出来ていると思える
人たちが非常に少ないのではないでしょうか。
情報という大海に翻弄されて、各人が我を失って
生きているような感じです。
素晴らしい国に生まれたのですから、
自信を持って幸せです!といえるような
世の中になって欲しいものです。
日本株軟調。落ちるナイフに手を出さざるべきか。
株式市場は大混乱ですね。
日経平均は、日々数百円の乱高下。
為替は、3円近い円高。
世界の影響を多分に受けてますね。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】チャンスをつかむ人、ピンチをつかむ人 [ 松田公太 ]
原油価格の下落、ギリシャやルーブルの不安など、
日本の株価を邪魔するなっていいたくなります^^
投資家の心理状態も売り一色といった状態でしょうか。
こういうときに押し目を拾っておきたいのでしょうが、
まだまだ、下げはきつそうな感じ。
ピンチの次にあるのはチャンスであると願いたい。
ピンチをチャンスに変えて勝つ! ※こちらの商品は新品のバーゲン本です。中古本ではありません...
年始から日経平均は堅調そうですが。。。FXも乱高下で大変。
日本自体の内需としては、上向きニュースも多い中、
どうしても外的要因に左右されて冷え込んでいる感じが
垣間見えますね。
株も乱高下、為替も乱高下ではリスクが大きすぎます。
1月はIPOもないですから、FXあたりでも勉強してみますかね。

FX常勝集団リベスター レジェンド白土の「スゴ技☆FX」
2015年は勢いだけでなく知識と経験を得て知恵に変えていきたい!
なんとなくわからないけど、勝っている!
と言う人もおおいのではないでしょうか。
アベノミクスの恩恵として流れに乗っただけなのに、
自分の力だと思っている人も・・・。
投資分野の門は、これからも間接金融から直接金融へ
のシフトしやすい政策などが出てくるかもしれません。
あれやこれやと、タンス預金を引き出すすべを考えてくるでしょう。
私自身、知識や経験が未熟のまま何となく運用をしていると、
すぐ怠けてしまいます。
含み益だとほくそ笑み、含み損だと現実逃避する。。。
なんていう感情に振り回される投資は卒業していきたいです。
そのためにも金融や、お金などマクロ的な視点からも、
自分の生活するためのライフプランからも学習をしていきたいと思います。
とはいっても、何から勉強して良いかわかりませんが^^
あまり目先の利益ばかりにとらわれない地道な投資をしていきたいです。
【こんなドメインみたことないっす】


tag : ひとりごと