【株主優待】コメダホールディングスはいまだに売れず現物保有!優待も微妙?

コメダホールディングスの上場後2回目の優待選択が到着です。
前回もコメカカードが送られてきたわけですが、同じものが送られてきました。
この時点で電子マネーは付与されていません。

コメカ電子マネーと自社製品を選べる形になっています。
商品は前回選択しています。
品数が少ないですがまずまずおいしくいただけるものでした。
ただ次回からいろいろと変更がありますので確認が必要ですね。

まずはコメダの電子マネーと自社製品の選択は今回限りでできなくなります。
つまり次回はコメダの電子マネーのみということ。
そして電子マネーとしては1200円分ということでしたが、1000円分に減ります。
ただし使用期限が6カ月から1年になるのでその点はプラスです。
店舗利用を促進したいという一環なのでしょうが、近隣に店舗がない人にとっては
こまった優待になりましたね^^

今後電子マネー体制を拡充したいのか、議決権行使だけでコメカが500円分もらえる
ということも今回は行っています。
ただこのコメカの電子マネーは有効期限が2017年12月24日なので短いですね。
議決権行使のコメカ500円分は毎回もらえるかどうかはわかりませんので、
配当年間5000円とコメカ2000円分がコメダホールディングスの利回りとなる感じです。
2017年5月17日大引1905円という株価で計算すると
配当利回りは2.62%、優待利回りは1.04%
合算の利回りは3.67%程度となります。
一般的に見ればさほどわるい感じの数字ではありませんが、飲食業界にしては
そこまで高いわけでもありませんので今後の改善を期待したいところです。
[図解]60分でわかる株式投資の「コツ」と「ツボ」

無料で学ぶ投資セミナー!

2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」

- 関連記事
-
- 2017年5月末の株主優待クロスはどれをとる? (2017/05/22)
- 【株主優待】コメダホールディングスはいまだに売れず現物保有!優待も微妙? (2017/05/19)
- 【株主優待】クスリのアオキの優待は爆弾?逆日歩3日で制度信用は危険! (2017/05/15)
tag : コメダホールディングスコメカ株主優待