【株主優待】GMOインターネットの株主優待をフル活用!くまポン利用や社長の本とリフィルをかってみる
■クマガイスタイルを利用してみる

GMOインターネットの株主優待にドメインやサーバーなどの
料金を5000円までキャッシュバックが受けられるものがあります。
クマガイスタイルというGMOの社長が執筆した本や
夢が叶う手帳という名の手帳セットが販売されています。


ちょうど6穴式の手帳を使っているのでたまに購入していますが、
基本的に高いです^^うまく活用すれば金額以上なのでしょうが…
金額調整で上記の本も購入しましたがムダだったかな。
GMO系の優待は4月1日から開始10月1日から開始と
優待が送られてきてすぐ使えないことが多くタイムラグが起きやすいです。
登録を忘れるとGMOクリック証券
の手数料などもキャッシュバックは受けられないので
早めに手続きしておきたい物ですね。
■くまポンを利用してみる


くまポン500円×4枚もなにげに使い勝手が良いとは言えません。
欲しい商品があまりないばかりでなく、便利系のグッズに関しては
いくつか試したことがありますが、中国製の粗悪品が多めです。
最近はギリギリに消化する傾向がありましたが、
国産の消耗品を選ぶようにしています。
子どもがいるわが家での個人的にオススメは大容量の
小魚やクルミなどの食べ物。


くまポンでは320gで880円で販売されていました。
他で買うと1000円ぐらいが定価のようです。
これにくまポン500円クーポンを使って380円

くるみ500gもおすすめです。
普通に買うと1000円以上してしまいますが、くまポンでは1080円ででていました。
これも500円クーポンを利用して580円
さらにハピタスなどのポイントサイトを利用すれば5.5%が
ポイントバックするので有効活用したいものです。

GMOグループの優待はのほほんとしているとまったく得をしない優待です。
GMOクラウドなども長期保有が優待条件になりましたし、GMOクリック証券の
キャッシュバックも実際に株を売買しないと発生しないものです。
それ以前に、優待利用をするために申請がウェブ上から必要ということが失念しやすい面があります。
くまポンやドメイン、サーバー、そしてクマガイスタイルの利用も利用しない限りは
一銭も得になりませんので忘れないようにうまく活用したいものですね!
[図解]60分でわかる株式投資の「コツ」と「ツボ」



無料で学ぶ投資セミナー!

2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」


GMOインターネットの株主優待にドメインやサーバーなどの
料金を5000円までキャッシュバックが受けられるものがあります。
クマガイスタイルというGMOの社長が執筆した本や
夢が叶う手帳という名の手帳セットが販売されています。
ちょうど6穴式の手帳を使っているのでたまに購入していますが、
基本的に高いです^^うまく活用すれば金額以上なのでしょうが…
金額調整で上記の本も購入しましたがムダだったかな。
GMO系の優待は4月1日から開始10月1日から開始と
優待が送られてきてすぐ使えないことが多くタイムラグが起きやすいです。
登録を忘れるとGMOクリック証券

早めに手続きしておきたい物ですね。
■くまポンを利用してみる

くまポン500円×4枚もなにげに使い勝手が良いとは言えません。
欲しい商品があまりないばかりでなく、便利系のグッズに関しては
いくつか試したことがありますが、中国製の粗悪品が多めです。
最近はギリギリに消化する傾向がありましたが、
国産の消耗品を選ぶようにしています。
子どもがいるわが家での個人的にオススメは大容量の
小魚やクルミなどの食べ物。
くまポンでは320gで880円で販売されていました。
他で買うと1000円ぐらいが定価のようです。
これにくまポン500円クーポンを使って380円

くるみ500gもおすすめです。
普通に買うと1000円以上してしまいますが、くまポンでは1080円ででていました。
これも500円クーポンを利用して580円
さらにハピタスなどのポイントサイトを利用すれば5.5%が
ポイントバックするので有効活用したいものです。

GMOグループの優待はのほほんとしているとまったく得をしない優待です。
GMOクラウドなども長期保有が優待条件になりましたし、GMOクリック証券の
キャッシュバックも実際に株を売買しないと発生しないものです。
それ以前に、優待利用をするために申請がウェブ上から必要ということが失念しやすい面があります。
くまポンやドメイン、サーバー、そしてクマガイスタイルの利用も利用しない限りは
一銭も得になりませんので忘れないようにうまく活用したいものですね!
[図解]60分でわかる株式投資の「コツ」と「ツボ」


無料で学ぶ投資セミナー!

2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」

- 関連記事
-
- 【株主優待】楽天の株主優待が5月1日から使用開始! (2017/05/03)
- 【株主優待】GMOインターネットの株主優待をフル活用!くまポン利用や社長の本とリフィルをかってみる (2017/04/29)
- 【検証】2017年4月の株主優待クロス収支!欲深いと逆日歩に刈り取られます。 (2017/04/27)