2016年の益出し・損出しは終わりましたか?今年も残すところあと6営業日!
2016年は1年を振り返るにはまだ早いですが、もう振り返ってみます。
本当に年初からたたき落とされた一年だった気がしますね…
気づいてみれば、また2万円台近くに日経平均がきてるってどういうことよ?
やはり投資というものは、ばくち的にやってはいけないのがよくわかる1年でした。

IPOについてもそこそこ当選をいただいたので個人的には満足です!
12月1銘柄もらえれば嬉しかったのですが、むりして危ない銘柄をBBしなくて
逆に良かったかと思っています。終盤は私が息切れした感じでした^^
来年はさらなる当選をねらいたいですね。できればSBI証券にNISA枠があるので
IPOが当選してもらいたいです。
NISA枠は使うのが本当に難しいです。ボラが高い銘柄をぶち込むという方法は
リスクが高く、思うようにいかないため、やはり王道は安定した資産株を買って
非課税の配当をいただくというのがリスクヘッジできる感じでしょうかね。
銘柄が上昇している家は良いですが、含み損になったらどうにもこうにもできませんからね。
長期優遇優待銘柄を買っておくのも良いかもしれません。

あと6営業日で今年最終売買日になります。つまり12月の優待権利付き最終日ですが、
今年の譲渡所得や配当所得が確定する日でもあります。
益出しと損出しがまだの人は、忘れないうちにしておきたいですね。
あっちもこっちも証券会社で株を保有していると結構面倒です。
場合によっては移管をして相殺させると言うことも必要ですが、
もういまからでは移管手続きは間に合わないでしょうね。
年末年始はご祝儀相場であがることが多いと言うけど、これだけあがってしまったなら、
年初からまたたたき落とされないか心配になります。
トータル収支がマイナスでもプラスでもとりあえず1年を振り返ることは忘れずに!
[図解]60分でわかる株式投資の「コツ」と「ツボ」



無料で学ぶ投資セミナー!

本当に年初からたたき落とされた一年だった気がしますね…
気づいてみれば、また2万円台近くに日経平均がきてるってどういうことよ?
やはり投資というものは、ばくち的にやってはいけないのがよくわかる1年でした。

IPOについてもそこそこ当選をいただいたので個人的には満足です!
12月1銘柄もらえれば嬉しかったのですが、むりして危ない銘柄をBBしなくて
逆に良かったかと思っています。終盤は私が息切れした感じでした^^
来年はさらなる当選をねらいたいですね。できればSBI証券にNISA枠があるので
IPOが当選してもらいたいです。
NISA枠は使うのが本当に難しいです。ボラが高い銘柄をぶち込むという方法は
リスクが高く、思うようにいかないため、やはり王道は安定した資産株を買って
非課税の配当をいただくというのがリスクヘッジできる感じでしょうかね。
銘柄が上昇している家は良いですが、含み損になったらどうにもこうにもできませんからね。
長期優遇優待銘柄を買っておくのも良いかもしれません。

あと6営業日で今年最終売買日になります。つまり12月の優待権利付き最終日ですが、
今年の譲渡所得や配当所得が確定する日でもあります。
益出しと損出しがまだの人は、忘れないうちにしておきたいですね。
あっちもこっちも証券会社で株を保有していると結構面倒です。
場合によっては移管をして相殺させると言うことも必要ですが、
もういまからでは移管手続きは間に合わないでしょうね。
年末年始はご祝儀相場であがることが多いと言うけど、これだけあがってしまったなら、
年初からまたたたき落とされないか心配になります。
トータル収支がマイナスでもプラスでもとりあえず1年を振り返ることは忘れずに!
[図解]60分でわかる株式投資の「コツ」と「ツボ」


無料で学ぶ投資セミナー!

- 関連記事
-
- 2016年もお疲れ様でした!IPO成績270,900円でした。 (2016/12/31)
- 2016年の益出し・損出しは終わりましたか?今年も残すところあと6営業日! (2016/12/18)
- 師走到来!株価は上を目指してる? (2016/12/01)
tag : ひとりごと