【株主優待】吉野家ホールディングスの株主優待が到着!

吉野家さまの株主優待が到着しました。
前回の取得はさんざんでしたね。
⇒2016年8月末は逆日歩ラッシュ!株主優待クロスの収支を考察してみる。
予測はできていたのに逆日歩MAXを被弾してしまう。

3000円の優待をとるのに2400円の逆日歩ですから、微妙にプラスといったところでしょう。
ヤフオクで2600円ぐらいでさばいても225円ぐらいシステム料金もっていかれますからね。
トントンという感じで結果的にプラスとは言えません。
牛丼と交換という方法もありますが、あいかわらず交換するための郵送料金は
株主負担と言うこともあり、交換もやめです^^
たまに吉野家で食べることがあるのですが、昔ほど美味しくないんですよね。
コスパを考えるとネットで松屋の冷凍牛丼買った方がお得感がハンパないです。
30袋入りで定価は9980円(@約333円)
これがセールですと、5970円(@199円)で販売されていることが多いのです。

Yahoo!ショッピングでいうとことろスーパーセールが11月11日迄だったので、
ついつい買ってしまいました!
5970円(@199円)はセールではおなじみの金額になってますが、
↓
ここからクーポンを併用して300円引き!
↓
余っているTポイントも使用で345ポイント引き!
↓
今回獲得できるTポイントが885ポイント!
ということで実質の負担金額は…
5970円-300円-345円-885円=4440円
4440円(@148円)という破格の値段でゲットできましたよ^^
私ぐらいの庶民ですと松屋さまのお味で満足できますので十分です。
気になる人はYahoo!ショッピングでチェックしておいた方が良いでしょう。
楽天やAmazonでも販売がありますが、楽天はお買い物マラソンなど10店舗で
買い物をしないとポイント10倍にならないことも多く、ヤフーの今回の11倍はグッジョブです。
気になる人はチェックしてお気に入りにした方が良いです。
吉野家の冷凍はもっと高いので量を食べたい人には断然コレです!
※ただし!注意点があります。
冷凍牛丼30個をあなどるなかれ!冷凍庫に十分のスペースを空けておかないと、
かなり大変なことになりますので、その点注意しましょうね^^
[図解]60分でわかる株式投資の「コツ」と「ツボ」


無料で学ぶ投資セミナー!

- 関連記事
-
- 【株主優待】ミニストップのおなじみ優待!ソフトクリーム無料券がやって来た! (2016/11/12)
- 【株主優待】吉野家ホールディングスの株主優待が到着! (2016/11/11)
- 【株主優待】タカラトミーの10周年記念株主優待限定企画セット到着。 (2016/10/28)