2016年9月末の優待クロスの収支を考察してみる。
逆日歩をグサリグサリとくらい滅多打ちにされている人も多いでしょう。
って私だけかも^^
良いときはすすんで記事にしたいものですが、
悪かったときもしっかり考察していこうと思います!
※逆日歩は100株、1000株など1単元での金額を記載します。
【1722】MISAWA
優待内容:QUOカード1000円分
逆日歩3日分 15円
1000円-15円=+985円
【2179】成学社
優待内容:QUOカード1000円分
逆日歩3日分 4800円
1000円-4800円=▲3800円
【3245】ディア・ライフ
優待内容:QUOカード1000円分
逆日歩3日分 195円
1000円-195円=805円
【4678】秀英予備校
優待内容:図書カード500円分
逆日歩3日分 0円
500円-0円=+500円
【4680】ラウンドワン
優待内容:2000円分の割引券他
優待価値:1500円程度(ヤフオクにて)
逆日歩3日分 165円
1500円-165円=+1335円
【4951】エステー
優待内容:9月は1000株以上で3000円相当の自社製品
優待価値:100株しか取得してないため優待もらえず0円
逆日歩3日分 165円
0円-165円=▲165円
【7412】アトム
優待内容:2000円相当のポイント
優待価値:2000円(店舗で使用する)
逆日歩3日分 3300円
2000円-3300円=▲1300円
【7867】タカラトミー
優待内容:トミカ2台セット
優待価値:500円(ヤフオクにて)
逆日歩3日分 90円
500円-90円=+410円
【7885】タカノ
優待内容:高嶺ルビー(赤そば)はちみつラスクセット
優待価値:1000円程度?
逆日歩3日分 15円
1000円-15円=+985円
【8018】三共興業
優待内容:DAKS手帳
優待価値:500円程度?
逆日歩3日分 15円
500円-15円=+485円
【8848】レオパレス21
優待内容:
レオパレス・リゾートホテル無料宿泊券2枚
国内ホテルの50%宿泊割引券2枚
優待価値:1000円程度(ヤフオクにて)
逆日歩3日分 0円
1000円-0円=+1000円
【9470】学研ホールディングス
優待内容:4000円相当自社商品
優待価値:2000円程度?(ヤフオク)
逆日歩3日分 1050円
2000円-1050円=+950円
【9831】ヤマダ電機
優待内容:2000円分割引券
優待価値:1600円程度?
逆日歩3日分 15円
1600円-15円=+1585円

制度信用はやはり怖いですね。
収益9040円
損失5265円
9040円-5265円=+3775円
成学社とアトムは安直すぎました…
慌てていてエステーもやらかしました^^
1000株以上でないと9月は優待がもらえないのに100株クロス…
やはり慌ててやるべきではない見本になりましたね。
結果オーライでトータル収支はプラスになっています。
新・投資信託にだまされるな! ---買うべき投信、買ってはいけない投信
まずは15日間【無料】お試し利用から!大容量256GBレンタルサーバー『HETEML』

2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー『Zenlogic』

- 関連記事
-
- 2016年10月26日付けの逆日歩速報!10月末の優待は地雷だった? (2016/10/27)
- 2016年9月末の優待クロスの収支を考察してみる。 (2016/09/29)
- 【逆日歩速報】2016年9月末の逆日歩速報…やはり全体的に高めでした!成学社4800円! (2016/09/28)