【株主優待クロス】2016年4月の優待クロスは逆日歩4日でリスクが大きすぎるのでパスします!
IPOのブックビルディングが全くなくなってしまったので、
IPO投資家はセカンダリーに資金を運用しているかもしれません。
明日、2016年4月25日は4月の優待権利付最終日ですが、正直欲を掻いてはいけないような
気がしてきました。
資金が余っているから、とりあえず取れそうな貸借銘柄取っておけ!みたいな
ハゲタカのようなやり方は逆日歩4日で返り討ちに遭う気がするのです。
さらに、魅力的なリターンの優待品もなく…
2015年は、アイケイケイでMAX逆日歩、イハラケミカル工業で高いお茶になり、
収支こそプラスですが、参加しないことも検討すべきだと思いました。
安牌は、東建を松井証券の一般信用でクロスすれば2000円の手数料で、
4000円の優待がもらえるわけですが、実質は4000円とは言えませんからね。
なんともはりあいがありません。

貸株残高をみてもみんなが警戒している姿が見受けられますね。
そこまでリスクを負う必要ない気がするなぁ。
ゴールデンウィーク前に気落ちするよりリスクコントロールする方がいいかな。

なんせ株価が90万円近くてこれまた困ります。
4000円の優待でも0.2%ぐらいの優待利回りになってしまいます。
そういうこともあり、月曜の朝と、昼の寄りで全体的にパスする人が多ければ
1銘柄だけ参加しようと思いますが、基本的にパス方針で行くつもりです。
[図解]60分でわかる株式投資の「コツ」と「ツボ」



無料で学ぶ投資セミナー!

IPO投資家はセカンダリーに資金を運用しているかもしれません。
明日、2016年4月25日は4月の優待権利付最終日ですが、正直欲を掻いてはいけないような
気がしてきました。
資金が余っているから、とりあえず取れそうな貸借銘柄取っておけ!みたいな
ハゲタカのようなやり方は逆日歩4日で返り討ちに遭う気がするのです。
さらに、魅力的なリターンの優待品もなく…
2015年は、アイケイケイでMAX逆日歩、イハラケミカル工業で高いお茶になり、
収支こそプラスですが、参加しないことも検討すべきだと思いました。
安牌は、東建を松井証券の一般信用でクロスすれば2000円の手数料で、
4000円の優待がもらえるわけですが、実質は4000円とは言えませんからね。
なんともはりあいがありません。

貸株残高をみてもみんなが警戒している姿が見受けられますね。
そこまでリスクを負う必要ない気がするなぁ。
ゴールデンウィーク前に気落ちするよりリスクコントロールする方がいいかな。

なんせ株価が90万円近くてこれまた困ります。
4000円の優待でも0.2%ぐらいの優待利回りになってしまいます。
そういうこともあり、月曜の朝と、昼の寄りで全体的にパスする人が多ければ
1銘柄だけ参加しようと思いますが、基本的にパス方針で行くつもりです。
[図解]60分でわかる株式投資の「コツ」と「ツボ」


無料で学ぶ投資セミナー!

- 関連記事
-
- 【株主優待】ユークスの株主優待が到着。2016年はコースターとトートバッグ。 (2016/05/01)
- 【株主優待クロス】2016年4月の優待クロスは逆日歩4日でリスクが大きすぎるのでパスします! (2016/04/24)
- 【株主優待】2016年4月の株主優待はなにを取る?! (2016/04/20)
tag : 東建コーポレーション株主優待逆日歩4日