【株主優待】4633 サカタインクスからQUOカード1000円の株主優待が到着!

2015年12月の株主優待の郵送ラッシュですね。
4633サカタインクスの株主優待は1単元でQUOカード1000円相当です。
さくっと使える金額なのが良いですよね。
2016年4月4日の株価は1198円ですので、優待利回りは約0.83%
中間、期末で2015年12月期は1株22円の配当金だったようです。
1単元ですと2200円ですから利回りは約1.83%、優待も含めると
約2.67%の利回りですのでまずまずといったかんじですね。

印刷インキ3位、新聞、包装用に強みがある企業で、北米やアジアなど海外先行
し、東洋インキと資本提携しているという会社です。10万円をきるようなら現物保有して
おいてもいいかなぁと感じる銘柄です。
12月で逆日歩日数も多いため松井証券の一般信用でクロスしましたが、
肝心の逆日歩はどうだったかというと…
⇒2015年12月末の逆日歩を考察。高逆日歩回避するには。
逆日歩5日で0.25円でしたので100株1単元では25円という安全な
逆日歩だったと言えます。しかし5日となると制度信用で突入するかどうかは
正直リスクが大きすぎますので、前回が安かったからとか、今まで安かったからという
発想で安易に制度信用でクロスするのは高逆日歩を喰らうきっかけになりますので、
危ういです^^
クロス取引しようとしている人で特に新規参入の人は、前年や前々年の逆日歩なども
慎重に調べて参加するでしょうから、あまり高逆日歩でない銘柄はターゲットになりやすかったり
することも事実です。
その逆で高逆日歩のリスクある銘柄は毛嫌いされ穴場と言うことも最近では良く見られます。
半か丁かの博打をするならそれもまた楽しみだと思いますが、完璧な戦略というものはありません
ので、日々の動向などよくチェックしてどこまでリスクを取れるのかを考えておく必要があります。
新・投資信託にだまされるな! ---買うべき投信、買ってはいけない投信

まずは15日間【無料】お試し利用から!大容量256GBレンタルサーバー『HETEML』


- 関連記事
-
- 【株主優待】(2499)日本和装ホールディングスの株主優待!木村拓哉さんのQUOカード到着! (2016/04/06)
- 【株主優待】4633 サカタインクスからQUOカード1000円の株主優待が到着! (2016/04/05)
- 【株主優待】2016年3月の優待クロスした逆日歩を考察してみる。 (2016/04/03)