株主優待のクロス取引ために開設しておきたいネット銀行口座
を選択できたりもするので、ネット銀行がなくても取引はできますが、
資金移動したり、配当金を受け取ったりするにはネット銀行が
いくつか口座開設しておくとスムーズになると思います。
【持っておくと便利なネット銀行口座】
<三菱東京UFJ銀行>の口座開設
⇒カブドットコム証券の口座開設するとカブドットコム支店の
口座開設も申し込める。殆どのネット証券会社へネット入金が
できるため、資金移動が無料で行えるのが魅力
<ジャパンネット銀行>の口座開設
⇒ネット銀行のパイオニア的存在。
<楽天銀行>の口座開設
⇒旧イーバンク銀行、楽天証券を利用するなら連携が良いです。
<住信SBIネット銀行>の口座開設
⇒SBI証券と併せて利用できる点が○。
月3回まで振込手数料が無料なことも魅力。
<新生銀行>の口座開設
⇒条件を満たせば、
月1回、5回、10回の振込手数料無料は魅力。
<大和ネクスト銀行>の口座開設
⇒大和証券との連携良し。違う銀行でも自分の名義の口座
であれば、振込手数料すべて無条件で無料は魅力的。
- 関連記事
-
- 株主優待のクロス取引ために開設しておきたいネット銀行口座 (2030/03/01)
- 子どもの証券口座や銀行口座におすすめ!ネットで完結対面不要の楽天銀行! (2016/05/06)
- 住信SBIネット銀行の無料振込回数が変わる!2016年1月からスマートプログラム開始。 (2015/12/17)