【株主優待】モリトの株主優待QUOカードが到着!
ちらほらと、11月や12月の優待が来はじめています!
今回はモリトの株主優待QUOカードです。

なかなか丁寧に梱包されています。

QUOカードはコンビニで消費することが多くなりますが、やはり1000円ぐらいから
でないと使い勝手は良くなかったりします。
500円とかだとちょっとお弁当でも買おう物なら現金と
合わせて出すことになりますからね。
モリトさん、ありがとうございました!
ちなみに11月の逆日歩はどうだったかというと…
⇒2015年11月末の株主優待逆日歩で自爆
そうなんです。2015年11月の優待はちょっと調子に乗りすぎまして、
そこそこの逆日歩を喰らったのです。
モリトは720円の逆日歩でしたので、実質280円の利益です…
証券会社の手数料を払ったら赤字だったなんて人もいるかもしれません。
私は、GMOクリック証券
でクロス取引したので、優待を使って
手数料は後から還付されますので、なんとかプラスですが、
そうでない人は飛んだとばっちりでした。
こういう反省も踏まえて、楽しく優待を取得していきたいですね。
[図解]60分でわかる株式投資の「コツ」と「ツボ」



無料で学ぶ投資セミナー!

今回はモリトの株主優待QUOカードです。

なかなか丁寧に梱包されています。

QUOカードはコンビニで消費することが多くなりますが、やはり1000円ぐらいから
でないと使い勝手は良くなかったりします。
500円とかだとちょっとお弁当でも買おう物なら現金と
合わせて出すことになりますからね。
モリトさん、ありがとうございました!
ちなみに11月の逆日歩はどうだったかというと…
⇒2015年11月末の株主優待逆日歩で自爆
そうなんです。2015年11月の優待はちょっと調子に乗りすぎまして、
そこそこの逆日歩を喰らったのです。
モリトは720円の逆日歩でしたので、実質280円の利益です…
証券会社の手数料を払ったら赤字だったなんて人もいるかもしれません。
私は、GMOクリック証券

手数料は後から還付されますので、なんとかプラスですが、
そうでない人は飛んだとばっちりでした。
こういう反省も踏まえて、楽しく優待を取得していきたいですね。
[図解]60分でわかる株式投資の「コツ」と「ツボ」


無料で学ぶ投資セミナー!

- 関連記事
-
- 【株主優待】ヒューリックの株主優待カタログギフト到着。 (2016/03/06)
- 【株主優待】モリトの株主優待QUOカードが到着! (2016/03/04)
- 【株主優待】キャンドゥの株主優待券が到着!年1回の改悪株主優待! (2016/03/01)