一般信用取引は、どの証券会社でも扱っているわけではない。
制度信用は逆日歩があるから怖い!
だから、一般信用取引にしようと考えてますが、
すべての証券会社が一般信用を扱っているわけではないため、
チェックが必要です。
株主優待だけを目的としている方であれば、
カブドットコム証券
と、松井証券
は外せないでしょう。
カブドットコム証券
は、一般信用取引ができる銘柄が多い!
そして、あと何株残っているかを確認できるのが助かります。
松井証券
はカブドットコム証券
よりは銘柄が劣ります。
残りの株残数が確認できないのが残念。
しかし、手数料が安いので初心者が慣れるにはうってつけです。
1番のクロスのタイミングは、権利日の寄付でクロスし、
翌日に現渡しして決済するのがベストですが、
最近は私のような素人もクロス取引に参戦している
ぐらいですから、クロス取引人大杉って感じです。
それゆえ、権利日当日にクロスしようとしても
すでに一般信用の株残が完売御礼の可能性が高くなりました。
回避するためには、金利は何日分かかかりますが、1、2週間前ぐらい
からクロスしておくのも作戦の1つではないかと思います。
50万円の株を信用売(年利2%)で14日間借りた場合
どのぐらい費用がかかるのでしょう。
50万円×2%×14日÷365日
=383円
50万円分株を早めにクロスして14日で
383円程度です。(貸株料のみで売買手数料は含まず)
費用はかかりますが、なくなる前にクロスして、
得られる優待価値が大きければ、高くない費用だと思います。
※ただし、何日も前にクロスするということは、金利がかかる
デメリットのほか、権利落ちする日まで、その資金は拘束されて
いまいますので、その点の注意が必要です。
特に、インカムゲインのみで投資をしている人は拘束されても
かまわないかもしれませんが、キャピタルゲインでも運用しよう
と言う人は、思わぬ買いや売りのチャンスを逃しかねないという
リスクもあるかと思います。
だから、一般信用取引にしようと考えてますが、
すべての証券会社が一般信用を扱っているわけではないため、
チェックが必要です。
株主優待だけを目的としている方であれば、
カブドットコム証券
カブドットコム証券
そして、あと何株残っているかを確認できるのが助かります。
松井証券
残りの株残数が確認できないのが残念。
しかし、手数料が安いので初心者が慣れるにはうってつけです。
1番のクロスのタイミングは、権利日の寄付でクロスし、
翌日に現渡しして決済するのがベストですが、
最近は私のような素人もクロス取引に参戦している
ぐらいですから、クロス取引人大杉って感じです。
それゆえ、権利日当日にクロスしようとしても
すでに一般信用の株残が完売御礼の可能性が高くなりました。
回避するためには、金利は何日分かかかりますが、1、2週間前ぐらい
からクロスしておくのも作戦の1つではないかと思います。
50万円の株を信用売(年利2%)で14日間借りた場合
どのぐらい費用がかかるのでしょう。
50万円×2%×14日÷365日
=383円
50万円分株を早めにクロスして14日で
383円程度です。(貸株料のみで売買手数料は含まず)
費用はかかりますが、なくなる前にクロスして、
得られる優待価値が大きければ、高くない費用だと思います。
※ただし、何日も前にクロスするということは、金利がかかる
デメリットのほか、権利落ちする日まで、その資金は拘束されて
いまいますので、その点の注意が必要です。
特に、インカムゲインのみで投資をしている人は拘束されても
かまわないかもしれませんが、キャピタルゲインでも運用しよう
と言う人は、思わぬ買いや売りのチャンスを逃しかねないという
リスクもあるかと思います。
- 関連記事
-
- 【株主優待】年2回から年1回へ改悪!コカコーラウエストからの優待選択の用紙届く! (2016/03/28)
- 一般信用取引は、どの証券会社でも扱っているわけではない。 (2013/02/20)
- 制度信用取引は金利ときどき逆日歩がかかるかも。 (2013/02/18)