【IPO初値】ベルシステム24ホールディングスの初値は、予想通りに公募割れ!
再上場案件のベルシステム24ホールディングスが11月20日に上場しました。
かなり大型の案件でさらに再上場という毛嫌いされる要素が揃った案件。
郵政グループの勢いを保ちながらいけるんじゃね?という人はがっつり
ブックビルをしたと思います。
私は、特攻隊長のようにブックビルするほうなのですが、今回はパスしました。
傍観です。セカンダリーなんて言うレベルの高いことも未熟な私にはできないので、
見てるだけ^^
2015年11月20日午前8:50ぐらいの板

朝一8:30ぐらいまでは、ストップ安の売り気配だった板。
1478円に一気に注文が入って、気配が変わりました。
それ以上の買いはみられず…。
公募値 1555円
初値 1478円(-77円)
公募割れスタートでした。初値売りで▲7700円の損失です。

値が付いてからは、大きく売りが入って、一時は1350円台まで低下。
そこからはじわじわと初値に向かって戻りますが、週末と言うこともあってか
最後に大きく売られて、1405円という値で終わっています。
公募組は残念でしょうが、
セカンダリー超短期で入った人からすると美味しかったかもしれませんね。

ほとんどのIPO投資をしている人は、想定内の結果だったと思いますので、
とくにパニックやIPOの冷やし玉とまではならないでしょう。
問題は、初値が付いていない2銘柄なのですが…
それは別記事で書きます。
できるポケット スマートフォンで5万円ではじめられる! 株取引をマスターする本



かなり大型の案件でさらに再上場という毛嫌いされる要素が揃った案件。
郵政グループの勢いを保ちながらいけるんじゃね?という人はがっつり
ブックビルをしたと思います。
私は、特攻隊長のようにブックビルするほうなのですが、今回はパスしました。
傍観です。セカンダリーなんて言うレベルの高いことも未熟な私にはできないので、
見てるだけ^^
2015年11月20日午前8:50ぐらいの板

朝一8:30ぐらいまでは、ストップ安の売り気配だった板。
1478円に一気に注文が入って、気配が変わりました。
それ以上の買いはみられず…。
公募値 1555円
初値 1478円(-77円)
公募割れスタートでした。初値売りで▲7700円の損失です。

値が付いてからは、大きく売りが入って、一時は1350円台まで低下。
そこからはじわじわと初値に向かって戻りますが、週末と言うこともあってか
最後に大きく売られて、1405円という値で終わっています。
公募組は残念でしょうが、
セカンダリー超短期で入った人からすると美味しかったかもしれませんね。

ほとんどのIPO投資をしている人は、想定内の結果だったと思いますので、
とくにパニックやIPOの冷やし玉とまではならないでしょう。
問題は、初値が付いていない2銘柄なのですが…
それは別記事で書きます。
できるポケット スマートフォンで5万円ではじめられる! 株取引をマスターする本


- 関連記事
-
- 【IPO初値】ネオジャパン 3921のIPO上場初値は1日目値つかず! (2015/11/30)
- 【IPO初値】ベルシステム24ホールディングスの初値は、予想通りに公募割れ! (2015/11/23)
- 【IPO初値】日本郵政グループの初値は快調スタート!人気高し! (2015/11/05)
tag : IPO初値