2015年11月13日の金曜日!?フランスでのテロ発生により、株も為替も暴落気味。

フランスでのテロを受けて、2015年11月16日の前場はリスクオフの動きが強く見られました。
遠い国でおきた事柄にみえますが、本当に日本でも起きないという保証はありません。
こういう無差別殺人が平然と行われる組織が世界にあると言うだけでも脅威ですが、
株式市場から、為替まで大きく左右するという意味でも連続しておきてほしくない出来事です。
ニュースでは、IS(イスラム国)の犯行ということですが、彼らの目的はなんなのでしょうか。
世界征服でしょうか?力で世界を牛耳るということでしょうか?

地球上の人類はどの時代でも争いながら歴史を作ってきてます。それが良しとされた時代も
あることは確かですが、現代社会ではこれを良しとする国の方が当然少ないわけです。
投資が出来るのも、不安を感じるのも、喜びを感じるのも、それは命があるからこそでしょう。
その命を簡単に意味もなく破壊してしまうわけですから、許されるはずもありません。
イスラム国問題は、アメリカなどの空爆で沈静化したようにも思えますが、まだまだ序章といった
感じなのでしょうか。全世界をあげて同じ事が起きないよう協力し合ってほしいものですね。

爆発危険!テロ米国「トモダチ」安保 (もうひとつの反戦読本)

- 関連記事
-
- そういえば東京駅100周年記念Suicaってどうなったの? (2015/11/27)
- 2015年11月13日の金曜日!?フランスでのテロ発生により、株も為替も暴落気味。 (2015/11/16)
- 大赤字のマクドナルドは、なぜ株価がさがらないの?という疑問点。 (2015/11/15)
tag : ひとりごと