プレジデントを年間定期購読3000円で購入してみました!
20代の頃は、上司からよく新聞を読め新聞を読めとうるさく言われましたが、
興味がないことを押しつけられると余計に興味がなくなるんですよね…
素直じゃないというかひねくれているのかもしれません^^
本来は、世の中でおきていることぐらいアンテナを張っておきなさいよ!
という意味なのでしょうが、若さ故にと言うか、とりあえず新聞を買って
読んだ気になるなんて日も多かった気がします。
出社して新聞を持っていなかったりするとそれだけで怒られるみたいな^^
だから持って行こう!そんな意味のないことをやっていたことが情けなくなりますね。
別に新聞に必ず正しいことが書いてあるというわけではありませんから、
新聞を読めば良いというわけではないのですが、色んな情報に目を通しておくことは
何かと役に立つときもありますし、自分はそのことについてどう思っているのかなども
考えるきっかけになるので、今思えば、もっと真剣に読んでおけばとも思います。
最近は、ビジネス書なんかもよく手にしてしまうのですが、経営者が読むと言われている
プレジデントの激安価格にであってしまい即年間購読を申し込んでしまいました。

色んな会員のクラブオフってありますよね。それの特典価格。
たまーに、気になるタイトルがあって700円ぐらい出して買うときがあるのですが、
年間購読で3000円とは驚きの価格でめずらしく飛びつきました。
読まない人からすると、3000円でも高いと思うのでしょうが、
自分も年を取ったなぁとおもいました。でも良い買い物が出来ました。


今までは、富士山マガジンでの超割引価格の定期購読などを利用したことはあったのですが、
今回の3000円価格はVIP会員だけなので、凄く満足^^


古雑誌がたまるのがいやで、電子ブックを利用していたのですが、
どうも電子ブックって頭に入ってこないんですよね。
紙媒体の方が読んだ!って気がするのはなぜなのでしょうね。



興味がないことを押しつけられると余計に興味がなくなるんですよね…
素直じゃないというかひねくれているのかもしれません^^
本来は、世の中でおきていることぐらいアンテナを張っておきなさいよ!
という意味なのでしょうが、若さ故にと言うか、とりあえず新聞を買って
読んだ気になるなんて日も多かった気がします。
出社して新聞を持っていなかったりするとそれだけで怒られるみたいな^^
だから持って行こう!そんな意味のないことをやっていたことが情けなくなりますね。
別に新聞に必ず正しいことが書いてあるというわけではありませんから、
新聞を読めば良いというわけではないのですが、色んな情報に目を通しておくことは
何かと役に立つときもありますし、自分はそのことについてどう思っているのかなども
考えるきっかけになるので、今思えば、もっと真剣に読んでおけばとも思います。
最近は、ビジネス書なんかもよく手にしてしまうのですが、経営者が読むと言われている
プレジデントの激安価格にであってしまい即年間購読を申し込んでしまいました。

色んな会員のクラブオフってありますよね。それの特典価格。
たまーに、気になるタイトルがあって700円ぐらい出して買うときがあるのですが、
年間購読で3000円とは驚きの価格でめずらしく飛びつきました。
読まない人からすると、3000円でも高いと思うのでしょうが、
自分も年を取ったなぁとおもいました。でも良い買い物が出来ました。
今までは、富士山マガジンでの超割引価格の定期購読などを利用したことはあったのですが、
今回の3000円価格はVIP会員だけなので、凄く満足^^

古雑誌がたまるのがいやで、電子ブックを利用していたのですが、
どうも電子ブックって頭に入ってこないんですよね。
紙媒体の方が読んだ!って気がするのはなぜなのでしょうね。


- 関連記事
-
- 困った~!ハードディスクが「ガン」にかかったらしい、自分で直すか買い替えるか良い方法は? (2015/10/20)
- プレジデントを年間定期購読3000円で購入してみました! (2015/10/17)
- 活気がないマザーズ指数、新興市場に資金は回ってこない!? (2015/10/09)
tag : ひとりごと