2015年8月の株主優待クロス取引銘柄の選び方。
2015年8月17日は、20日の権利付最終日です。
ライトオンとか西松屋とかがありますが、クロスしてまで
とる価値があるかは微妙なところですね。
松井証券
はボックス手数料なので、一般信用が使えたとしても、優待の値打ち如何によっては手数料と
相殺されてしまうと言う逆転現象も起こりえます。
こういうときは、カブドットコム証券
の一般信用の方が手数料が安くて使いやすいです。
果敢に制度信用で挑むとすれば、ライトオンですが、銘柄数が少ないこともあって、
思わぬ逆日歩を喰らう可能性はあるので注意が必要です。
私はライトオンはパスしようと思っていますが。

運用のつもりが、証券会社や信用買いの人への寄付にならないように、
欲しい!だけでなく、収支もよく考慮して参加したいものです。



ライトオンとか西松屋とかがありますが、クロスしてまで
とる価値があるかは微妙なところですね。
松井証券
相殺されてしまうと言う逆転現象も起こりえます。
こういうときは、カブドットコム証券
果敢に制度信用で挑むとすれば、ライトオンですが、銘柄数が少ないこともあって、
思わぬ逆日歩を喰らう可能性はあるので注意が必要です。
私はライトオンはパスしようと思っていますが。

運用のつもりが、証券会社や信用買いの人への寄付にならないように、
欲しい!だけでなく、収支もよく考慮して参加したいものです。


- 関連記事
-
- 【株主優待】2015年8月17日権利日の優待クロス3銘柄GMOクリック証券で。 (2015/08/18)
- 2015年8月の株主優待クロス取引銘柄の選び方。 (2015/08/17)
- 優待品がクロネコヤマトで来ると、クロネコポイントが貯まって一石二鳥! (2015/08/16)
tag : 株主優待