【端株】【3225】東京建物不動産販売から株式交換についての通知が来た。
【8804】東京建物の完全子会社になると言うことで、
株式交換のスケジュールが送られてきました。
IRは結構チェックしているつもりですが、端株なので、
スルーしてました。先月に発表があったのですね。

株式投資やFX、日経225先物をやっている人は必見!東大出身の現役プロトレーダーが教える!「パーフェクト・ストラテジー」
端株株式処分代金のお取り扱いについて
東京建物株式会社の普通株式を割り当てた結果、1株未満の端数が生じた場合は、当該株主の皆様に対し一括してとりまとめた上で法定の手続きにより処分し、その処分代金を端数に応じて金銭にてお支払いいたします。
お支払時期につきましては、平成27年9月上旬以降を予定しております。
ということです。
東京建物不動産販売の株式1株につき、
東京建物の株式0.305株となるそうです。
加えて、東京建物は株式交換に先んじて株式併合(2株⇒1株)
0.305株×2=0.61株となり、
東京建物不動産販売の株式1株について、
東京建物の株式0.61株が割り当てられるらしいです。
なんだか頭の回転が悪い自分からするとこんがらがりますが、
要は、東京建物不動産販売1株を2015年7月1日まで持っていたら、
東京建物の2015年6月30日の株価×0.61=払い戻される金額
になると言うことだと思います。

2015年3月26日時点での東京建物の株価は
888円なので、このまま効力発生日を迎えたと仮定すれば、
888円×0.61=約541円になると言うことです。
効力発生日までに、東京建物の株価が上がれば
もちろん払い戻し金額も上がります。
ちなみに、2015年3月26日の東京建物不動産販売の株価は、
541円でした。
東京建物の株価×0.61で動くと言うことですね。
ということですので、売却すると手数料がかかるし、※株主の皆様に特段のお手続きを頂く必要はございません。
とりあえずそのまま放置しておこうと思います。
東京建物頑張れ~!
インベスター田中の「シンプル投資必勝法」
- 関連記事
-
- 【端株優待】川崎汽船のカレンダーを今頃開けてみた。 (2015/04/04)
- 【端株】【3225】東京建物不動産販売から株式交換についての通知が来た。 (2015/03/27)
- 【端株】9640 セゾン情報システムズのアンケートでクオカードゲット! (2015/03/08)
tag : 端株優待