2017年11月の優待クロス収支を考察してみる
IPOの抽選結果は本当にシビアな1年でした。
1年がんばって・・・・・・1銘柄って、結構ジワジワきますよ。
師走と言うだけあり、忙しさだけは絶好調です。
2017年11月の優待クロスの考察もしっかりしておかなければ・・・
かなり、やっつけで取得したわけですが、

2698 キャンドゥ 29.00円
・優待
2160円分の割引券
・現金としての価値
2000円程度
2000-2900=▲900円
2796 ファーマライズホールディングス 4.20円
・優待
アロマセットや歯磨き粉など
・現金価値
1000円程度
1000円-420円=+580円
2809 キユーピー 2.80円
・優待
自社製品
・現金価値
3年以上保有でないともらえないのでゼロ
0円-280円=▲280円
3201 ニッケ 1.55円
・優待
500円相当のQUOカード
・現金価値
400円程度
400円-155円=+245円
3230 スター・マイカ 0.15円
・優待
2700円相当の美容関連商品
・現金価値
1000円程度
1000円-15円=+985円
3454 ファーストブラザーズ 1.00円
・優待
1000円分のQUOカード
・現金価値
900円程度
900円-100円=800円
現金としての価値にすると
+1430円といった感じになりますが、
あきらかに手数料負けですね。
やはり、やみくもに取得するというのはいただけないという見本です。
しかもキューピーは3年以上保有が条件というのは以前もやってしまった気がします。
こうなると12月はセーフティにいくのがセオリーでしょうか。1年で一番逆日歩多くなりますしね。
20日の分は逆日歩が1日で、末日は逆日歩は5日です。
[図解]60分でわかる株式投資の「コツ」と「ツボ」

無料で学ぶ投資セミナー!

2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」

- 関連記事
-
- 【株主優待】DCMの優待 (2018/07/09)
- 2017年11月の優待クロス収支を考察してみる (2017/12/05)
- 【株主優待】GMOクラウドの優待が到着!キャピタルゲインを確定したい! (2017/10/06)
tag : 株主優待