SBI FXで口座開設してみました。初心者にはやさしい。スプレッド0.27銭とは
FX自体は、無知なので、大してやるつもりはないのですが、
経験はしておかないと、理解すらできないので、口座を開設しました。
株もそうなんでしょうが、FXも専門用語が多くて、説明を読んでいるだけで、
異国に来たかのような脳の働きになります。
とりあえず、SBI FXトレード
で開設してみました。
理由は簡単、買ったときや売ったときの差額がUSドル対日本円だと
0.27銭という業界最安だったからです。いわゆるスプレッドというやつですね。

Bidというのが売るときの値段。
Askというのが買うときの値段です。
この差額をスプレッドと言うそうです。
そしてSBI FXトレード
の場合、
そのスプレッドが0.27銭と言うことです。
よく1000通貨とか1万通貨とかいうのはなんなのでしょう。
ドルの場合は、1ドルが1通貨となります。
よくキャンペーンで【1万通貨取引した方】なんて表現ありますね。
そんなとき、ドルの場合は、1万ドルが1万通貨と言うことになります。
なんだか全然イメージわかないですよね。
1万通貨を上記のレートで買うという場合は、
1ドルをAskの101.7658円で買うことになるので、
101.7658円×10000ドル=1,017,658円
が、実際動いているお金です。
百万円も動かしているのです。
そして、仮に、買った瞬間にこの1万ドルを売った場合、
上記のBidに書いてある1ドル101.7631円で売ることになります。
101.7631円×10000ドル=1,017,631円
が、決済代金です。
1,017,658円で買って、
1,017,631円で売りますので、
差額は、-27円となります。
つまり、売ったり買ったりした瞬間に
含み損から始まるわけです。
このたとえは、わかりやすくするため、
上記のレートで止まっていた場合を仮定してますが、
実際の相場は、めまぐるしく数字が変化しますので、
この限りではありません。
何百万もお金ないから、FXできないと感じるかもしれないですが、
個人の場合、預けた金額の25倍まで信用で取引することができます。
つまり、40000円あれば、
40000円×上限25倍=1,000,000円(百万円)
の取引ができてしまうわけです。
上記のレートの場合、100万円以上の金額が動きますから、5万円ぐらいを
入金しておけば、1万通貨の取引ができるというわけです。
そこがFXの売りでもあり、怖い点でもあると思います。
この上限25倍のことをレバレッジと呼ぶそうです。
実際現金が手元で動いているわけではないので、
100万円を動かしている緊張感がなくなってくると危険です。
キャンペーンを取るためには、値動きが少ない時間帯や
経済指標の発表がないときに、やるのがいいかもしれませんね。
間違っても重要な経済指標の発表間際にはやらないようにしましょう。
USドル対日本円が、1円動くだけで、1万通貨の場合、
10000円も動くことになります。
もちろん、プラスに動くときもあるでしょうが、マイナスの時は、
えらいこっちゃなので、きをつけましょう。
最近は1000通貨からできるところも多いので、練習しながら
体感するのが良いでしょうね。
SBI FXトレード
は完全に初心者向けです。
経験はしておかないと、理解すらできないので、口座を開設しました。
株もそうなんでしょうが、FXも専門用語が多くて、説明を読んでいるだけで、
異国に来たかのような脳の働きになります。
とりあえず、SBI FXトレード

理由は簡単、買ったときや売ったときの差額がUSドル対日本円だと
0.27銭という業界最安だったからです。いわゆるスプレッドというやつですね。

Bidというのが売るときの値段。
Askというのが買うときの値段です。
この差額をスプレッドと言うそうです。
そしてSBI FXトレード

そのスプレッドが0.27銭と言うことです。
よく1000通貨とか1万通貨とかいうのはなんなのでしょう。
ドルの場合は、1ドルが1通貨となります。
よくキャンペーンで【1万通貨取引した方】なんて表現ありますね。
そんなとき、ドルの場合は、1万ドルが1万通貨と言うことになります。
なんだか全然イメージわかないですよね。
1万通貨を上記のレートで買うという場合は、
1ドルをAskの101.7658円で買うことになるので、
101.7658円×10000ドル=1,017,658円
が、実際動いているお金です。
百万円も動かしているのです。
そして、仮に、買った瞬間にこの1万ドルを売った場合、
上記のBidに書いてある1ドル101.7631円で売ることになります。
101.7631円×10000ドル=1,017,631円
が、決済代金です。
1,017,658円で買って、
1,017,631円で売りますので、
差額は、-27円となります。
つまり、売ったり買ったりした瞬間に
含み損から始まるわけです。
このたとえは、わかりやすくするため、
上記のレートで止まっていた場合を仮定してますが、
実際の相場は、めまぐるしく数字が変化しますので、
この限りではありません。
何百万もお金ないから、FXできないと感じるかもしれないですが、
個人の場合、預けた金額の25倍まで信用で取引することができます。
つまり、40000円あれば、
40000円×上限25倍=1,000,000円(百万円)
の取引ができてしまうわけです。
上記のレートの場合、100万円以上の金額が動きますから、5万円ぐらいを
入金しておけば、1万通貨の取引ができるというわけです。
そこがFXの売りでもあり、怖い点でもあると思います。
この上限25倍のことをレバレッジと呼ぶそうです。
実際現金が手元で動いているわけではないので、
100万円を動かしている緊張感がなくなってくると危険です。
キャンペーンを取るためには、値動きが少ない時間帯や
経済指標の発表がないときに、やるのがいいかもしれませんね。
間違っても重要な経済指標の発表間際にはやらないようにしましょう。
USドル対日本円が、1円動くだけで、1万通貨の場合、
10000円も動くことになります。
もちろん、プラスに動くときもあるでしょうが、マイナスの時は、
えらいこっちゃなので、きをつけましょう。
最近は1000通貨からできるところも多いので、練習しながら
体感するのが良いでしょうね。
SBI FXトレード

- 関連記事
-
- 東岳証券のタイムアタックFXで資産運用。スイスフラン乱高下 (2015/01/19)
- 伊藤忠元社員が7億円着服してFXへ (2014/07/07)
- SBI FXで口座開設してみました。初心者にはやさしい。スプレッド0.27銭とは (2014/06/26)
tag : FX