【株主優待】株式会社ティーガイアの3000円分のQUOカードが到着!

2017年3月分の株主優待ですね。
3000円のQUOカードは太っ腹です。

このぐらいの金額でコンビニ利用をしてしまうと
マイナスな面があります。
それは、あまり金額を考えずにバカスカと購入してしまうことです。
どうせQUOカードだしたまにはコンビニ豪遊してもいいよね?
みたいなフラグが立ち^^
できればファミレス辺りで使用するのが効果的かもしれませんね。
以前はQUOカードの使用にいろいろためらいがありましたが、
最近は消えました。
500円分のQUOカードで600円のものを買うのはできるのか?
ということが気になって結局現金で払っていたときもありました。
しかしコンビニもちゃんと残りの分は残りの分で現金で精算できますし、
複数のQUOカードで決済することも可能なのでキャッシュレスという意味では便利ですよ。
一般信用
【3738】ティーガイア
逆日歩165円
3000円分のQUOカード
換金率90%程度とすると2700円程度
→【株主優待】2017年3月末の優待取得の結果収支を検証。
逆日歩も制度信用でクロスした人は成功でしたね。
私は一般信用を利用したので、関係ありませんでしたが、
3月はなかなか制度で挑むのは大変ですからうまくリスクヘッジできたと思います。
[図解]60分でわかる株式投資の「コツ」と「ツボ」

無料で学ぶ投資セミナー!

2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」

- 関連記事
-
- 【株主優待】FJネクストの選択優待は佃煮に!到着しました。 (2017/08/12)
- 【株主優待】株式会社ティーガイアの3000円分のQUOカードが到着! (2017/08/11)
- 【株主優待】イオンモールの優待はBコースに…カタログギフトに最近飽きてきた^^ (2017/08/08)